最新醫學 = The medical frontline  25(3)(288)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 下垂体性小人症 / 井村 裕夫 / 497~502<8218070>
  • 単一下垂体ホルモン欠損症 / 熊原 雄一 / 502~507<8218071>
  • 下垂体前葉機能検査法 / 松倉 茂 / 507~514<8218072>
  • 前葉不全の治療 / 鳥飼 竜生 / 515~518<8218073>
  • 糖尿病と下垂体前葉不全 / 堀内 淑彦 / 518~523<8218074>
  • 下垂体後葉機能不全の病因と病態生理 / 吉田 尚 / 523~526<8218075>
  • 下垂体後葉不全の診断と治療 / 長井 勇 / 526~529<8218076>
  • 急性副腎皮質不全 / 河野 剛 / 530~534<8218078>
  • 慢性副腎皮質不全(Addison病)の病因と症状 / 井林 博 / 534~540<8218079>
  • 副腎皮質機能検査法 / 屋形 稔 / 540~544<8218080>
  • 副腎皮質不全の治療 / 出村 博 / 544~548<8218081>
  • 酵素欠損による副腎皮質不全 / 清水 直容 / 548~552<8218082>
  • 下垂体不全による副腎皮質不全 / 松井 信夫 / 552~555<8218083>
  • ステロイド投与による副腎皮質不全 / 熊谷 朗 / 556~562<8218084>
  • 副腎皮質不全とカテコールアミン / 中野 裕 / 563~571<8218085>
  • 特発性粘液水腫の成因 / 鈴木 秀郎 / 572~576<8218087>
  • 特発性粘液水腫の病態生理と診断 / 鳥塚 莞爾 / 576~579<8218088>
  • 粘液水腫の治療 / 下田 新一 / 580~583<8218089>
  • 甲状腺不全と水・電解質代謝 / 鎮目 和夫 / 583~586<8218090>
  • 甲状腺不全と精神神経筋症状 / 西谷 裕 / 586~593<8218091>
  • Myxedema comaの診断とその対策 / 石突 吉持 / 593~599<8218092>
  • クレチン症 / 宮井 潔 / 600~607<8218093>
  • Thyrotoxic crisis / 山田 隆司 / 607~613<8218094>
  • 副甲状腺不全の病態生理と診断 / 藤田 拓男 / 614~617<8218096>
  • 特発性副甲状腺機能低下症 / 富田 明夫 / 618~624<8218097>
  • 偽性副甲状腺機能低下症 / 折茂 肇 / 624~629<8218098>
  • 甲状腺手術と副甲状腺不全 / 藤本 吉秀 / 630~633<8218099>
  • 副甲状腺不全の機能検査 / 古川 洋太郎 / 634~639<8218100>
  • 副甲状腺不全とカルシウム,燐代謝 / 森井 浩世 / 640~644<8218101>
  • 副甲状腺機能低下症の神経症状 / 中島 博徳 / 644~648<8218102>
  • 上皮小体機能不全の治療 / 阿部 実 / 649~654<8218103>
  • 脳血管不全 / 後藤 文男 / 655~659<8218105>
  • 幽門機能不全症 / 森賀 本幸 / 659~667<8218106>
  • 膵機能障害 とくにその発生機序について / 八田 善夫 / 667~670<8218107>
  • Cervical insufficiency / 官川 統 / 671~674<8218108>
  • Testicular insufficiency / 大島 博幸 / 674~684<8218109>
  • 筋機能不全 / 里吉 営二郎 / 685~688<8218110>
  • 脊椎機能不全 / 森崎 直木 / 688~692<8218111>
  • 調節輻の輳不全 / 水川 孝 / 692~698<8218112>
  • ウイルス性白血病細胞移植拒絶の機序 / 白井 俊一 / 699~706<8218129>
  • 実験的心不全作製の試み 特に左冠動脈2次分枝連続結紮によるcontrolled coronary failureについて / 田村 正秀 / 707~712<8218130>
  • 偽性副甲状腺機能低下症の一例(症例解説 興味ある症例,珍らしい症例) / 岡野 一年 / 713~722<8218131>
  • 告知板 / / p654~654
  • Radioimmunoassay研究会 / / p723~745<8218132>
  • Various problems in radioimmunoassay Radioimmunoassayの原理と方法論的考察 / Solomon A. Berson / 724~735<8218143>
  • FSHとLHのradioimmunoassay / 出村 博 / 736~736<8218134>
  • 性腺刺激ホルモンのradioimmunoassay / 友田 豊 / 737~737<8218135>
  • ヒト血中luteinizing hormone radioimmunoassayの試み / 瀬田石 智敏 / 738~738<8218136>
  • 尿中LHのdisc solid phase radioimmunoassay / 関 光倫 / 738~739<8218137>
  • 尿中LHのCharcoal dextran radioimmunoassay / 関 光倫 / 739~740<8218138>
  • 2重抗体法によるHCG,LHのradioimmunoassay / 足高 善雄 / 741~741<8218139>
  • HCG-radioimmunoassayの簡易・迅速測定法 / 足高 善雄 / 741~742<8218140>
  • ラッテ下垂体性ゴナドトロピンのradioimmunoassay / 足高 善雄 / 742~743<8218141>
  • 反芻動物(ウシ,ヤギ)血漿中プロラクチンのradioimmunoassay / 上家 哲 / 743~745<8218142>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 25(3)(288)
出版元 最新醫學社
刊行年月 1970-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想