最新醫學 = The medical frontline  23(6)(267)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 臨床医学的ウイルス感染論 / 甲野//礼作 / 1104~1112<8217299>
  • ウイルスの生態学序論 / 金光//正次 / 1113~1120<8217300>
  • かぜ症候群 / 加地//正郎 / 1121~1128<8217301>
  • ウイルス脳炎 / 大谷//杉士 / 1129~1135<8217302>
  • Enterovirusによる疾患群 / 山田//尚達 / 1136~1145<8217303>
  • 発疹を伴うウイルス感染症 / 藤井//良知 / 1146~1155<8217304>
  • 人肝炎ウイルス / 市田//文弘 / 1156~1164<8217305>
  • 先天異常とウイルス感染 / 永山//徳郎 / 1165~1172<8217306>
  • Slow virus infection〔邦文〕 / 松本//清一 / 1173~1178<8217307>
  • ウイルス病の化学療法 試論 / 石田//名香雄 / 1179~1187<8217308>
  • 抗ウイルス剤によるウイルス疾患の治療 アマンタジンを中心として / 北本//治 / 1188~1194<8217309>
  • ウイルスワクチンの効果と問題点 / 高橋//理明 / 1195~1206<8217310>
  • ACTHにかんする最近の問題点 / 熊谷//朗 / 1207~1222<8217312>
  • 免疫グロブリンとその周辺の最近の進歩 / 勝//正孝 / 1223~1232<8217313>
  • 老人結核は治りにくいか / 三井//美澄 / 1233~1237<8217314>
  • 二重盲検法による頭痛薬の薬効比較 逐次検定法およびWilcoxon法による検定 / 岩根//弘明 / 1238~1256<8217315>
  • 不整脈(講座 対症検査) / 村尾//覚 / 1257~1263<8217316>
  • 免疫グロブリン異常よりみた蛋白漏出性腸症の2例 / 三辺//謙 / 1264~1274<8217317>
  • ラットの組織適合系の研究 とくにR抗原のalleleについて / 板倉//克明 / 1275~1282<8217318>
  • アルコールの肝障害作用に関する研究,とくに血漿トランスアミナーゼ活性上昇作用について / 高田//昭 / 1283~1297<8217319>
  • 肝循環について 主に肝動脈-門脈血流の相互関係を中心に / 鮫島//夏樹 / 1298~1302<8217320>
  • 新しい抗菌剤が市販されるまで / 桑原//章吾 / 1303~1311<8217321>
  • 告知板 / / p1297~1297

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 23(6)(267)
出版元 最新醫學社
刊行年月 1968-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想