臨床眼科  54(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 連載 / 望月學 / p287~292,294~295,298~303,305~325,327~365,367~371,373~387,389~399,401~415,417~421,423~440,442~443
  • 今月の話題 免疫不全とぶどう膜炎 / 望月學 / p287~290
  • 眼の組織・病理アトラス 結核性脈絡網膜炎 / 猪俣孟 / p294~295
  • 眼の遺伝病 ペリフェリン/RDS遺伝子異常による網膜色素変性 (2) -ペリフェリン/RDSとはなにか- / 玉井信 ほか / p298~300
  • 眼科手術のテクニック 網膜剝離における周辺硝子体処理(2) / 石郷岡均 / p302~303
  • 他科との連携 最近の教訓 / 田村正人 / p442~443
  • 臨床報告 / 飯田知弘
  • 萩村徳一
  • 佐藤拓
  • 須藤勝也
  • 岸章治 / p445~457,459~478
  • カラー臨床報告 特発性脈絡膜新生血管(中心性滲出性脈絡網膜症)の光干渉断層計所見 / 飯田知弘 ほか / p445~450
  • エキシマレーザーによる屈折矯正手術の術後成績と患者の満足度調査 / 越智利行 / p451~457
  • 脊髄小脳変性症の角膜内皮細胞密度と網膜電図の検討 / 山田教弘 ほか / p459~463
  • 若年糖尿病患者の水晶体混濁の定量的検討 / 塩川あずさ ほか / p464~468
  • 神奈川県足柄上地区の糖尿病網膜症 / 岩城浩文 ほか / p469~474
  • 網膜血管腫に続発した黄斑部網膜上膜と牽引性網膜剝離が自然寛解した1例-光干渉断層計(OCT)所見 / 西野和明 ほか / p475~478
  • 今月の表紙 / 鶴岡祥彦 / p291~292
  • やさしい目で きびしい目で / 久保田伸枝 / p437~437
  • 書評 高齢者のための漢方薬ベストチョイス / 五島雄一郎 / p301~301
  • 書評 JCAHO医療における質改善入門 / 大道久 / p444~444
  • べらどんな / GEN / p290~290
  • ことば・ことば・ことば / Bonin / p438~438
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p439~439
  • 次号予告 / / p480~481
  • あとがき / 玉井信 / p482~482
  • ご案内 第56回日本弱視斜視学会および第16回講習会 / / p292~292
  • ご案内 第5回眼外傷国際シンポジウム / / p301~301
  • ご案内 第12回日本頭蓋底外科学会 / / p312~312
  • ご案内 第54回日本臨床眼科学会 / / p316~316
  • ご案内 日本網膜色素変性症協会(JRPS)の研究助成 / / p325~325
  • ご案内 International Conference on Cell Surface Aminopeptidases / / p343~343
  • ご案内 第5回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター研究会 / / p352~352
  • ご案内 第11回日本緑内障学会 / / p360~360
  • ご案内 第11回日本ICG蛍光造影研究会 / / p371~371
  • ご案内 第37回日本眼感染症学会 第34回日本眼炎症学会合同学会 / / p384~384
  • ご案内 第50回日本臨床視覚電気生理学会 第12回国際網膜世界会議合同学術シンポジウム / / p394~394
  • ご案内 第17回関東眼科学会 第36回関東甲信越眼科学会合同学会 / / p399~399
  • ご案内 第38回日本神経眼科学会および講習会 / / p406~406
  • ご案内 自然科学書フェア2000 / / p433~433
  • ご案内 第2回眼科インターネット学会 / / p443~443
  • ご案内 第21回広島緑内障研究会 / / p457~457
  • ご案内 第38回六大学合同眼科研究会 / / p468~468
  • 特集 第53回日本臨床眼科学会講演集(1) / / p305~325,327~365,367~371,373~387,389~399,401~415,417~421,423~436
  • 小切開白内障手術における耳側角膜切開および耳側強角膜切開の術後2年間の角膜乱視変化 / 井上博 ほか / p305~308
  • ベーチェット病における眼症状と聴覚障害の関係 / 阿曽香子 ほか / p309~312
  • Heidelberg Retina Tomographによる視神経乳頭解析における検者間での比較 / 岡田真弓 ほか / p313~316
  • エキシマレーザー屈折矯正手術による角膜後面屈折力の変化 / 神谷和孝 ほか / p317~320
  • 甲状腺眼症による上下斜視に対する調節糸法と従来の後転法の比較 / 河野玲華 ほか / p321~325
  • 黄斑剝離を伴った裂孔原性網膜剝離手術後のOCT所見 / 神原千浦 ほか / p327~330
  • 前眼部形成異常を合併した先天緑内障に対する線維柱帯切開術 / 野崎実穂 ほか / p331~334
  • 血液過粘稠度症候群の症例にみられたオカルト網膜色素上皮剝離 / 緒方奈保子 ほか / p335~338
  • 原発閉塞隅角緑内障に対する虹彩切除術を併用した非穿孔トラベクレクトミーの手術成績 / 園田日出男 ほか / p339~343
  • 減圧手術後に高度視機能障害が改善したうっ血乳頭を伴う小脳腫瘍症例 / 横川由起子 ほか / p344~347
  • テノン囊内麻酔に対する前房内麻酔の付加効果 / 花崎秀敏 / p348~352
  • 白内障術後眼に対するエキシマレーザー乱視矯正手術の臨床成績 / 小野恭子 ほか / p353~356
  • 眼中枢神経系悪性リンパ腫患者における硝子体中のインターロイキン10とインターロイキン6 / 政岡則夫 ほか / p357~360
  • 中心性滲出性網脈絡膜症に対する赤外蛍光眼底造影と治療法 / 鈴木水音 ほか / p361~365
  • 糖尿病黄斑症に対する光凝固の適応と限界 / 大越貴志子 ほか / p367~371
  • 新しい変視表M-CHARTS®による変視症の定量化の試み / 松本長太 ほか / p373~377
  • ハードコンタクトレンズが迷入したと思われた涙腺偽腫瘍の1例 / 鈴村弘隆 ほか / p378~380
  • Wegener肉芽腫症による強膜穿孔に対し自己大腿筋膜移植術を行った1例 / 生杉謙吾 ほか / p381~384
  • 眼部帯状疱疹の臨床像 / 安藤一彦 ほか / p385~387
  • 眼窩蜂巣炎に上斜筋麻痺が合併した小児の1例 / 三浦孝夫 ほか / p389~391
  • 眼内レンズが裏表逆固定になった3例 / 平田裕也 ほか / p392~394
  • 眼球打撲後に発症した中心性漿液性網脈絡膜症様症例 / 藤本正流 ほか / p395~399
  • 標的黄斑症の黄斑部機能評価 / 篠田啓 ほか / p401~406
  • 加齢黄斑変性に対する光凝固治療 / 廣石悟朗 ほか / p407~412
  • ステロイド懸濁液の鼻腔粘膜内注射直後に片側の網膜および脈絡膜血管塞栓がみられた1症例 / 高木康宏 ほか / p413~415
  • 肝膿瘍を原発とした転移性眼内炎の1例 / 成田亜希子 ほか / p417~421
  • YAGレーザー後囊切開術後に生じた網膜裂孔と網膜剝離 / 金沢佑隆 ほか / p423~426
  • 奈良県立医科大学における未熟児網膜症の検討 / 菅波絵理 ほか / p427~431
  • 専門別研究会報告 Closed Eye Surgery / 三宅養三 / p432~433
  • 専門別研究会報告 視野 / 高橋現一郎 / p434~436

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 54(3)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 2000-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想