臨床眼科  38(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 図譜 偏光生体顕微鏡による角膜の臨床的観察 / 山下英俊・他 / p588~589
  • 特集 第37回日本臨床眼科学会講演集(その5) / / p591~655
  • まわし眼位に関する研究 第4報 まわし斜視のsensory adaptationについて / 高橋総子 / p591~595
  • 外転神経麻痺に対するadjustable transposition procedure(Carlson&Jumpolsky)の治療効果 / 高橋洋司・他 / p597~602
  • Posterior fixation sutureが有効であったnystagmus blockage syndromeの2例 / 宝田千賀子・他 / p603~607
  • 反復性眼圧上昇による視野障害の特性について / 山崎芳夫・他 / p609~614
  • 10年以上経過観察しえた緑内障患者の視野障害進行因子 多変量解析による検討 / 安田典子・他 / p615~619
  • β-遮断剤の長期点眼による眼底障害 / 山下秀明・他 / p621~626
  • 原発慢性閉塞隅角緑内障に対するレーザーイリドトミーの効果 / 杉山純一・他 / p627~631
  • Q-switched Nd-YAG laserの眼科臨床応用 レーザー後発白内障切開術と合併症 / 弓田彰・他 / p632~634
  • Q-スイッチルビーレーザー用イリドトミーレンズの開発 / 井村尚樹・他 / p639~643
  • 学術展示 瞳孔縁の不整および高眼圧を伴った原発性 家族性アミロイドーシスの2症例 / 布田龍佑・他 / p646~647
  • 学術展示 乳幼児角膜形状測定の検討 ビデオモニターを用いた方法 / 茨木信博・他 / p648~649
  • 学術展示 連続装用コンタクトレンズ使用の先天白内障術後症例について / 山本節・他 / p650~651
  • 学術展示 レシチンコレステロール脂肪酸転位酵素欠損症について / 樺沢泉・他 / p652~653
  • 学術展示 鞍鼻を伴う眼窩偽腫瘍について / 松屋直樹・他 / p654~655
  • 臨床報告 周辺部後円錐水晶体の2症例 / 生島賢二郎・他 / p657~660
  • 臨床報告 偏光生体顕微鏡による角膜の臨床的観察 / 山下英俊・他 / p661~664
  • 臨床報告 最近6年間の網膜剝離自験手術236眼の検討 I.手術成績 / 本田孔士 / p665~669
  • 臨床報告 増殖型糖尿病性網膜症における汎網膜光凝固療法 / 原田敬志・他 / p671~677
  • 臨床報告 Werner症候群における白内障手術 晩発性眼内炎を経験して / 池田定嗣・他 / p679~683
  • 文庫の窓から 眼科諸流派の秘伝書(30) / 中泉行信・他 / p684~687
  • Group Discussion 視野 / 松崎浩 / p689~693
  • Group Discussion 地域予防眼科 / 小暮文雄 / p695~698
  • 抄録 第22回白内障研究会講演抄録 / 尾羽沢大 / p699~712
  • べらどんな 光凝固 / GEN / p607~607
  • べらどんな 1億分の1秒 / GEN / p634~634
  • ご案内 / / p595~595,636~636,637~637,660~660,677~677,693~693
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p713~713
  • あとがき / 清水弘一 / p714~714

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 38(6)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1984-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想