臨床眼科  27(1)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 第26回日本臨床眼科学会講演集(その1) / / p8~72<7655499>
  • 第26回日本臨床眼科学会講演集目次 / / p2~2
  • 巨大な結膜上皮性嚢腫(眼科図譜-183-) / 升田 義次 / 5~6<7655498>
  • 頭頸部外傷症候群の眼障害と治療について / 楢崎 嗣郎 / 77~84<7655512>
  • 螢光眼底写真へのSubstraction methodの応用-2-Color Substraction method / 堀内 二彦 / 85~90<7655513>
  • Carl Zeiss Jena連続螢光撮影装置の使用経験(眼・光学学会) / 金上 貞夫 / 92~96<7655514>
  • 視機能スクリーニソグ検査自動化装置Auto-Screeno-Scopeについて(眼:光学学会) / 大島 祐之 / 97~101<7655515>
  • 書評 Advances in Ophthalmology vol.27 Microsurgery of Ocular Injuries / 清水昊幸 / p74~74
  • ご案内 / / p35~35,42~42,45~45,75~75
  • 次号予告 / / p21~21
  • あとがき / 鹿野信一 / p102~102
  • 結膜血管の映画撮影について / 落合 淳郎 / 8~10<7655500>
  • 北海道地方の急性出血性結膜炎について(抄録) / 越智 通成 / 11~13<7655501>
  • 大気汚染による石神井南中学校集団被害の眼症状について / 蒲山 久夫 / 15~21<7655502>
  • 円錐角膜の角膜移植後に認められたいわゆる「不可逆性散瞳」について(抄録) / 小向 正純 / 23~24<7655503>
  • 人眼角膜形状に関する研究 / 新井 達朗 / 25~28<7655504>
  • 虹彩Juvenile Xanthogranulomaの1例 / 桜木 章三 / 29~35<7655505>
  • 瞳孔膜起源と思われる水晶体前線維増殖症 / 松尾 信彦 / 37~42<7655506>
  • 先天性無虹彩に水晶体亜脱臼を伴った症例のアミノ酸代謝 / 山本 覚次 / 43~45<7655507>
  • 水晶体前嚢剥離を伴った硝子工白内障 臨床的および電顕的検索 / 中野 秀樹 / 47~52<7655508>
  • 風疹白内障の手術成績 患児のウイルス学的検索 / 大島 健司 / 53~59<7655509>
  • 中年片眼白内障の特殊性について / 村田 忠彦 / 61~67<7655510>
  • 小児の硝子体混濁について-予- / 荻野 総夫 / 69~72<7655511>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 27(1)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1973-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想