ホルモンと臨床  24(9)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • はじめに / 熊原//雄一 / p854~854<1730463>
  • 甲状腺ホルモンに関する検査(T4,T3,T3摂取率試験,free T4 indexなど)は実際治療上どのように使い分けて施行すればよいか / 仁瓶//礼之 / p855~863<1730464>
  • 血中インスリンの測定は糖尿病の診断・治療にどのように役立つか / 垂井//清一郎 / p865~870<1730465>
  • 高血圧症においてどのような場合にレニン活性を測定すべきか,また低レニン性高血圧とはいかなる疾患か / 竹田//亮祐 / p873~880<1730466>
  • 多毛を伴う無月経の鑑別診断 / 倉智//敬一 / p881~888<1730467>
  • ステロイド療法の際,副作用を最も少なくする投与方法について / 大藤//真 / p889~895<1730468>
  • 慢性腎不全患者における血清ガストリン値 / 丸茂//文昭 / p897~901<1730458>
  • 副腎皮質機能亢進状態における合成ACTHの副腎皮質刺激作用--1-18ACTHと1-24ACTHとの比較 / 井出//肇 / p903~907<1730469>
  • 組織アノキシアの対応機構に関する研究,特に赤血球2,3-DPGに及ぼすCorticosteroidの影響 / 老籾//宗忠 / p909~912<1730470>
  • Gonadotropins分必に及ぼすglucocoticoidsの影響 / 余財//伸一 / p913~918<1730459>
  • 塩酸エカラジンの本態性高血圧症における降圧効果とレニン・アルドステロン系への影響について / 吉岡//光明
  • 国田//晴彦
  • 畑//俊一 / p919~934<1730457>
  • Seraluteによる血中T3値の測定について--基礎的検討および臨床応用 / 宮本//正浩 / p935~941<1730456>
  • GC-MSによる生体カテコ-ルアミンの微量分析に関する検討 / 日置//長夫 / p943~949<1730461>
  • T4リアキットを用いる血中Thyroxine測定法 / 伴//良雄 / p951~957<1730455>
  • 125I-cortisol radioimmunoassay kitの臨床的検討 / 名和田//新 / p959~962<1730460>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 24(9)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1976-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想