広島医学  38(2)(409)

廣島醫學會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 3 (1) 1950.01~36 (10) 1983.10 ; 58 (1) (通号: 648) 2005~;本タイトル等は最新号による;出版地, 大きさの変更あり;1巻1号 (1948年11月号)-[ ] ; [ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 図説 胃平滑筋肉腫の1例 / 西田俊博 他 / p109~110
  • 脳卒中型内頸動脈閉塞症の臨床的検討 / 田草川良彦 他 / p111~117
  • 慢性硬膜下血腫,手術例105例の検討--特に再貯留例について / 佐藤暢芳 他 / p118~122
  • Cisplatinが有効であった癌性腹膜炎の1例 / 板本敏行 他 / p123~126
  • 第VIII因子Inhibitor保有血友病A患児における頭蓋内出血の止血管理 / 上田一博 他 / p127~131
  • 脳動静脈奇形,脳動脈瘤合併例--偶然発見例の手術適応について / 吉本尚規 他 / p132~136
  • 隆起型早期胃癌に対する内視鏡的ポリペクトミーの検討 / 春間賢 他 / p137~140
  • 重症心身障害児における長期経管栄養の問題点について / 三好和雄 他 / p141~145
  • 線維筋性異形成によると考えられる腎血管性高血圧症の1例 / 池本吉博 他 / p146~149
  • 広島県における喉頭癌の実態 / 夜陣紘治 他 / p150~154
  • 下部食道噴門部の腺がんに対する非開胸的切除術式の検討 / 平井敏弘 他 / p155~160
  • 透過性亢進型肺水腫における白血球,血小板および化学伝達物質の作用に関する実験的研究 / 中野喜久雄 他 / p161~165
  • 献血時にみいだされた原発性血小板血症の1例 / 土肥博雄 他 / p166~170
  • 70歳以上の高齢者に対する大動脈一冠動脈バイパス手術施行例の検討 / 末田泰二郎 他 / p171~175
  • Press-Through-Pack(P.T.P.)食道異物とその問題点について / 福島典之 他 / p176~178
  • 胆石症手術症例の検討 / 市場康之 他 / p179~183
  • 放影研欄 広島・長崎の固定集団における脳血管疾患,各病型とその危険因子との関係 / 林朝河 他 / p184~192
  • 補習講座 リハビリテーション 司会のことば / 横崎元男 / p193~193
  • 補習講座 リハビリテーション 1.リハビリテーション医学における理学療法および作業療法の役割 / 福島美歳 / p194~197
  • 補習講座 リハビリテーション 2.リハビリテーションの実際 / 畑野栄治 / p198~201
  • 補習講座 リハビリテーション 3.リハビリテーションの理学療法 / 冨士本隆文 / p202~205
  • 補習講座 リハビリテーション 4.リハビリテーションの作業療法 / 藤田龍一 / p206~210
  • 医用機器 心疾患の診断におけるドップラー断層法の有用性 / 山田朗 他 / p211~214
  • 地域医療 1983年広島市で流行した無菌性髄膜炎について / 池田義文 他 / p215~219
  • 地域医療 広島県下の口蓋裂発生調査について / 下里常弘 他 / p220~225
  • 学会だより 第35回日本産科婦人科学会広島地方部会総会 / / p226~230
  • 学会だより 第26回呉市医学会 / / p231~234

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 広島医学
著作者等 広島医学会
廣島醫學会
書名ヨミ ヒロシマ イガク
書名別名 The journal of the Hiroshima Medical Association
巻冊次 38(2)(409)
出版元 廣島醫學會
刊行年月 1985-02
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 03675904
NCID AN00211943
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020426
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想