皮膚科の臨床  33(5)

金原出版

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1959.01~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/内臓と皮膚疾患 多発性肝膿瘍を合併した皮膚筋炎の1例 / 中村晃一郎 ほか / p623~628
  • 特集/内臓と皮膚疾患 蕁麻疹様紅斑で発症し胆囊癌を合併した皮膚筋炎の1例 / 加藤直子 ほか / p629~634
  • 特集/内臓と皮膚疾患 部分内臓逆位,腸管回転異常,多脾症を伴った伴性遺伝性魚鱗癬の1例 / 柳原康章 ほか / p635~638
  • 特集/内臓と皮膚疾患 胆石,胆のう摘出により軽快した尋常性乾癬の1例 / 大柳聡 ほか / p639~642
  • 特集/内臓と皮膚疾患 胃癌を合併した水疱性類天疱瘡の1例 / 木下真介 ほか / p643~648
  • 特集/内臓と皮膚疾患 環状紅斑と壊疽性膿皮症を併発した原発性胆汁性肝硬変の1例 / 川端康浩 ほか / p649~652
  • 特集/内臓と皮膚疾患 吸収不全症候群による皮膚病変 / 木村恭一 ほか / p654~655
  • Clinicolor 環状紅斑と壊疽性膿皮症を併発した原発性胆汁性肝硬変 / 川端康浩 ほか / p611~612
  • Clinicolor 骨・硬膜病変を伴った頭皮の大型青色母斑 / 木村俊次 / p613~614
  • 身辺雑記 / 松本忠彦 / p615~616
  • 成人Still病--とくに発疹の特徴について / 原田//薫 / p617~622<3724684>
  • 臨床研究 表皮囊腫はなぜ簡単に剥離できるのか?--Anchoring Fibrilと7型コラーゲンの検索 / 三橋善比古 ほか / p657~660
  • 小児皮膚科学 毛孔性紅色粃糠疹の2例--小児例と成人例 / 杉山悦朗 ほか / p661~664
  • 統計 平塚共済病院皮膚科における最近10年間(1980~89)の皮膚悪性腫痬の臨床統計 / 宮本秀明 ほか / p665~671
  • 治療 ステロイド注入法を施行したPseudocyst of the Auricleの7例 / 宮本秀明 ほか / p673~677
  • 症例 Pseudocyst of the Auricleの1例--内容液のLDHアイソザイム分析 / 梅林芳弘 ほか / p679~682
  • 症例 骨・硬膜病変を伴った頭皮の大型青色母斑 / 木村俊次 / p683~687
  • 症例 稽留性肢端皮膚炎の汎発型と思われる1例 / 能宗紀雄 ほか / p689~692
  • 症例 陰茎結核疹の1例 / 川村邦子 ほか / p693~696
  • 症例 持久性隆起性紅斑の1例 / 金森正志 ほか / p697~701
  • 症例 汎発性黒子症候群の1例 / 中川俊文 ほか / p703~707
  • Mini Report 両側に生じたPseudocyst of the Auricleの1例 / 山本俊幸 ほか / p708~709
  • Mini Report 結節性紅斑のヨードカリ少量漸減長期内服療法 / 堀川悦朗 ほか / p710~711
  • Mini Report DDSが奏効したHallopeau型増殖性天疱瘡の1例 / 東川俊昭 ほか / p712~713
  • Mini Report Hereditary Papulotranslucent Acrokeratodermaの1例--遺伝性半透明丘疹性末端角化症 / 石原八州司 ほか / p714~715
  • Mini Report 爪甲下特発性神経腫の1例 / 遠藤隆志 ほか / p716~717
  • Mini Report 外傷後1年で生じた手指の有棘細胞癌 / 三浦圭子 ほか / p718~719
  • 切手で見る皮膚科学 South American Blastomycosis / 小野公義 / p677~677
  • 次号目次 / / p653~653

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 皮膚科の臨床
著作者等 金原出版
書名ヨミ ヒフカ ノ リンショウ
巻冊次 33(5)
出版元 金原出版
刊行年月 1991-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00181404
NCID AN00208643
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020257
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想