日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society  94(10)

日本小児科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 55 (2) 1951.04~87 (10) 1983.10 ; 109 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;55巻1号から88巻1号までの並列タイトル: Acta paediatrica Japonica;CD-ROMあり;55巻1号 (1951)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第93回日本小児科学会学術集会会頭講演 子どもの日常--食事と運動の生理 / 本多煇男 / p2091~2097
  • 教育講演IV 小児疾患の画像診断--胸部単純写の場合 / 藤岡睦久 / p2098~2101
  • 教育講演VI 熱性けいれんにおける神経生化学--熱性けいれんの本態に関する一考察 / 関亨 / p2102~2105
  • 教育講演VII 突発性発疹ウイルスの分離と性状 / 高橋理明 / p2106~2110
  • 1.ラットPuromycin-Aminonucleoside腎症に対するHuman Cu, Zn-Superoxide Dismutase皮下注投与の尿蛋白減少効果に関する検討 / 山谷眞己,他 / p2111~2115
  • 2.Polymerase Chain Reaction(PCR)法を用いたオルニチントランスカルバミラーゼ欠損症のDNA診断 / 佐藤好範,他 / p2116~2122
  • 3.新生児低酸素性虚血性脳傷害に関する免疫組織化学的研究 第1編 早期修復過程におけるGFAP陽性アストログリアの動態 / 長村敏生 / p2123~2128
  • 4.新生児低酸素性虚血性脳傷害に関する免疫組織化学的研究 第2編 海馬病変修復過程におけるGFAP,GS発現様式の経時的変化 / 長村敏生 / p2129~2137
  • 5.基礎疾患を有する小児に対するおたふくかぜワクチンの接種成績--臨床反応,抗体陽転率,罹患調査成績について / 田中和子,他 / p2138~2144
  • 6.おたふくかぜワクチン投与後鼻汁中に分泌されるIgA特異的抗ムンプスウイルス抗体の中和活性と再感染防御に関する研究 / 佃中和子 / p2145~2152
  • 7.小児特発性血小板減少性紫斑病における血小板結合免疫グロブリンに関する研究(第2編) / 池上真由美,他 / p2153~2159
  • 8.ゲル濾過法を用いた血中成長ホルモン結合蛋白の検討 年齢依存性の変化およびSomatomedin Cとの関係 / 村田敦,他 / p2160~2164
  • 9.細胞性免疫に於けるCD3分子の意義について 第1編 小児期疾患に於けるOKT3抗体に対する免疫応答の検討 / 林三樹夫 / p2165~2171
  • 10.細胞性免疫に於けるCD3分子の意義について 第2編 小児慢性特発性血小板減少性紫斑病患者リンパ球の抗Leu 4抗体応答性 / 林三樹夫 / p2172~2176
  • 11.麻疹乳児例の臨床ウイルス学的検討 / 須賀定雄,他 / p2177~2182
  • 12.手術による血行動態の改善が先天性心疾患児の成長に及ぼす影響 ファロー四徴と心室中隔欠損の比較 / 徳村光昭,他 / p2183~2188
  • 13.小児におけるゴナドトロピン分泌動態の検討 第3報 / 細田昭夫,他 / p2189~2195
  • 14.小児急性疾患におけるケトン血症について / 原納晶,他 / p2196~2202
  • 15.慢性甲状腺炎による甲状腺機能低下症の女児例に見られた抗T₃抗体に関する検討 / 五十嵐登,他 / p2203~2208
  • 16.Human herpesvirus-6の関与が考えられた劇症肝炎による乳児死亡例 / 吉川哲史,他 / p2209~2213
  • 17.頭部CT上巨大大槽を認めた17p11.2部分欠失の2例 / 下垣佳代子,他 / p2214~2220
  • 18.児童期の気分障害--児童期うつ病の2例 / 宮本礼子,他 / p2221~2225
  • 19.胃平滑筋肉腫の小児例--診断に至る経過を中心に / 角能庸介,他 / p2226~2232
  • 20.心膜炎を合併した特発性後腹膜線維症の1小児例 / 長田伸夫,他 / p2233~2238
  • 21.交換輸血後にGraft-Versus-Host Diseaseの病像を呈した満期産児の1例 / 簗詰美智子,他 / p2239~2243
  • 22.真性多血症の1女児例 / 玉置尚司,他 / p2244~2249
  • 23.脳幹・小脳の形成不全を認めた点頭てんかんの1例 / 森本雄次,他 / p2250~2254
  • 1.アレルギー性紫斑病の早期予後判定の試み--腎炎発症について / 上村治,他 / p2255~2256
  • 2.輸血歴を有する各種疾患患児及び散発性非A非B型肝炎患児のC型肝炎ウイルス抗体保有率 / 柴田睦郎,他 / p2257~2258
  • 生涯教育シリーズ(No.93)脳炎 脳症 / 倉繁隆信 / p2259~2264
  • 訂正 / / p2264~2264
  • 生涯教育シリーズについてアンケート調査 / 日本小児科学会教育委員会 / p2263~2264
  • 地区・地方会抄録 / / p2265~2275
  • 雑報 / / p2276~2277
  • 日本学術会議だよりNo.18 / 日本学術会議広報委員会 / p2278~2279
  • 編集後記 / 井田憲明

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society
著作者等 日本小児科学会
書名ヨミ ニホン ショウニカ ガッカイ ザッシ = The journal of the Japan Pediatric Society
書名別名 Acta paediatrica Japonica

The journal of the Japan Pediatric Society
巻冊次 94(10)
出版元 日本小児科学会
刊行年月 1990-10
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00016543
NCID AN00192248
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018688
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想