日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society  103(11)

日本小児科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 55 (2) 1951.04~87 (10) 1983.10 ; 109 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;55巻1号から88巻1号までの並列タイトル: Acta paediatrica Japonica;CD-ROMあり;55巻1号 (1951)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 説苑 小児期の視覚誘発発作 / 岡鍈次 / p1089~1092
  • 第102回日本小児科学会学術集会 / / p1093~1096
  • 教育講演 生体部分肝移植の経験 / 河原崎秀雄 / p1093~1096
  • 1.哺乳行動の発達に関する検討 第2報 在胎32週未満早産児の吸啜の発達 / 水野克巳,他 / p1097~1101
  • 2.IgA腎症患児の腎不全のリスクは時代で変化する / 清保博,他 / p1102~1109
  • 3.断層心エコー図による低出生体重児を含めた新生児の左室拡張末期容積の検討 / 稲冨淳,他 / p1110~1114
  • 4.起立性調節障害における血管迷走神経の関与 / 増谷聡,他 / p1115~1119
  • 5.動作性IQが言語性IQより低値の痙直型両麻痺児における脳白質容量比 / 鍋谷まこと,他 / p1120~1123
  • 6.堺市O157学童集団食中毒に対する医療的ケアの評価とその問題点 / 松島礼子,他 / p1124~1130
  • 7.日本人小児の骨密度と体組成の年齢別推移 / 西山宗六,他 / p1131~1138
  • 8.脊髄硬膜外膿瘍を合併したペニシリン耐性肺炎球菌による化膿性髄膜炎の1例 / 田中文,他 / p1139~1142
  • 9.多彩な症状と慢性間質性肺炎を呈したアデノウイルス7型感染症の1例 / 内藤広行,他 / p1143~1146
  • 10.一地域で多発したサルモネラ感染症14例の臨床的検討 / 西田光宏,他 / p1147~1148
  • 11.プロスタグランジンI₂療法の血行動態的評価を施行した原発性肺高血圧症の1例 / 西山光則,他 / p1149~1150
  • 地方会(東海 滋賀 甲信 北陸 富山) / / p1151~1179
  • 雑報 / / p1180~1180
  • 医薬品等安全性情報No.156 / / p1181~1181
  • お知らせ / / p1182~1183
  • 編集後記 / 菊田英明

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society
著作者等 日本小児科学会
書名ヨミ ニホン ショウニカ ガッカイ ザッシ = The journal of the Japan Pediatric Society
書名別名 Acta paediatrica Japonica

The journal of the Japan Pediatric Society
巻冊次 103(11)
出版元 日本小児科学会
刊行年月 1999-11
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00016543
NCID AN00192248
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018688
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想