日赤医学 = The Japanese Red Cross medical journal  8(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1955.01~35 (1・2) 1983.06 ; 55 (2・3) 2003.06.25~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;47巻以降各巻1号の編者: 日本赤十字社医学会;8巻1号 (Jan. 1955)-;出版地の変更あり;8巻1号から46巻4号までの出版者: 大阪赤十字病院医歯薬学研究会, 47巻から55巻までの各巻1号の出版者: 日本赤十字社医学会, 47巻から55巻までの各巻2, 3号の出版者: 大阪赤十字病院医歯薬学研究会;8巻1号から46巻4号までの頒布者: 日赤医学出版所, 47巻から55巻までの各巻2, 3号の頒布者: 日赤医学出版所;総目次あり;改題注記 : 継続前誌: 博愛医学

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭欄 Schleisinger方法のUrobilin試薬の検討 / 二階堂丈一郎 / p399~402
  • 卷頭欄 原子力利用の結核の研究 / 木崎国嘉 / p403~404
  • 臨床 胃捻転症の1例 / 田之上茂行
  • 山本周三 / p405~409
  • 臨床 小児の夜尿症(4) / 松本健次郎 / p410~414
  • 臨床 膀胱及び尿道異物の5例 / 前田義雄
  • 上野己智雄 / p415~
  • 臨床 興味ある限局性腸炎の2例 / 飯田瞳 / p421~422
  • 臨床 一過性肺浸潤の1例 / 赤星澄夫
  • 岡山雄一郎 / p423~
  • 臨床 角膜潰瘍治療に於ける抗生物質の細菌感受性試験に就て / 中西定典
  • 宮垣道枝 / p425~426
  • 臨床 移動性尿管結石の経腹膜的剔出例 / 正木平蔵
  • 大阪節子 / p427~430
  • 臨床 糖尿病性昏睡の1例 / 石倉愰
  • 村中日出夫 / p431~434
  • 臨床 長時間造影剤が停溜した胃憩室の1例 / 立花武比古 / p435~
  • 臨床 断食療法の検討 / 松原弘晁
  • 森下正生
  • 早田和夫
  • 谷岡強 / p437~449
  • 原著 日本住血吸虫症の実験的研究 其の3 肝の病理組織化学的所見について / 西川美博 / p450~459
  • 原著 実験的犬肺吸虫症に関する研究(第1報) / 位坂清光 / p460~473
  • 原著 フアージ感染大腸菌の溶菌に関する二,三の研究 / 高田美代 / p474~482
  • 臨床サロン / / p483~484
  • 雜報 第4回北海道日赤病院医衞研究会 / / p485~488

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日赤医学 = The Japanese Red Cross medical journal
著作者等 大阪赤十字病院
日本赤十字社医学会
大阪赤十字病院醫齒藥學研究會
書名ヨミ ニッセキ イガク = The Japanese Red Cross medical journal
書名別名 博愛医学

The Japanese Red Cross medical journal
巻冊次 8(6)
出版元 日赤医学会
刊行年月 1955-11
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03871215
NCID AN00184873
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018240
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想