|
日赤医学 = The Japanese Red Cross medical journal
21(1)
国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1955.01~35 (1・2) 1983.06 ; 55 (2・3) 2003.06.25~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;47巻以降各巻1号の編者: 日本赤十字社医学会;8巻1号 (Jan. 1955)-;出版地の変更あり;8巻1号から46巻4号までの出版者: 大阪赤十字病院医歯薬学研究会, 47巻から55巻までの各巻1号の出版者: 日本赤十字社医学会, 47巻から55巻までの各巻2, 3号の出版者: 大阪赤十字病院医歯薬学研究会;8巻1号から46巻4号までの頒布者: 日赤医学出版所, 47巻から55巻までの各巻2, 3号の頒布者: 日赤医学出版所;総目次あり;改題注記 : 継続前誌: 博愛医学
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
[目次]
- 肝疾患に於ける糖質代謝について / 安日//晋 / 9~9<8355830>
- 糖尿病雑考 / 若林//俊一 / 10~11<8355831>
- 肥満者及び非肥満者のInsulin分泌について / 堀野//正治 / 12~12<8355832>
- Prediabtesと糖尿病成因 / 角本//永一 / 13~14<8355833>
- 我国小児の糖尿病と昏睡 / 高木//敬一 / 15~15<8355834>
- 妊娠と糖尿 / 三谷//茂 / 16~17<8355835>
- 糖尿病性昏睡 / 久野//昭太郎 / 18~22<8355836>
- 糖尿病の合併症 主として消化器系統におけるもの / 三宅//一郎 / 23~23<8355837>
- 糖尿病性腎症 / 荒井//奥弘 / 24~24<8355838>
- 糖尿病の血管障害 / 友野//隆 / 25~25<8355839>
- 糖尿病の薬物療法 / 能勢//徹 / 26~26<8355840>
- 糖尿病の外来管理 / 二本杉//皎 / 27~31<8355841>
- 一般講演(※印:紙上発表) / / p32~96
- 〔1〕検査 1 Isocitric-dehydrogenase(ICD)値とその他の酵素測定による肝機能検査値との比較 / 岡野卓也
- 栗山純一
- 作野和人
- 宇野昭弘 / p32~32
- 〔1〕検査 2 薄層クロマトを用いた燐脂質の定量(第二報) / 秋田幸助
- 五島至道 / p32~33
- 〔1〕検査 3 ※ビタミンB₁₂製剤の経口投与に於ける血中濃度の比較 / 水野謹爾
- 花房仁
- 八木下将也
- 石動谷正博 / p33~33
- 〔1〕検査 4 洗滌赤血球と残存血漿蛋白質(洗滌回数と赤血球抵抗の関係)1報 / 水野謹爾
- 坂井伸次 / p33~34
- 〔1〕検査 5 「オルトトルイジン硼酸法による血糖測定法の検討」 / 田中弘行
- 丸本勤
- 池田尚子
- 柏原龍二 / p34~35
- 〔2〕薬剤部 6 ※ポリビニールピロリドン(PVP)の粘性挙動について(第二報) / 水野謹爾
- 伊藤仁
- 巌蔵 / p35~36
- 〔2〕薬剤部 7 ※繁用消化酵素剤の剤型別崩壊について(第二報) / 木村三郎
- 伊勢正和
- 高橋彪 / p36~38
- 〔2〕薬剤部 8 当院で繁用されている吸湿性薬剤と薬包紙の防湿性との関係 / 木村三郎
- 川辺正雄 / p38~49
- 〔2〕薬剤部 9 市販救急絆創膏の抗菌薬剤の放出性について / 安藤満夫
- 小河通成 / p49~50
- 〔2〕薬剤部 10 ※Broad spectrum Antibioticsの研究(第二報)安定性と抗菌力変化 / 上嶋美明 / p50~50
- 〔2〕薬剤部 11 ※Broad spectrum Antibioticsの研究(第三報)試験管内抗菌作用について / 上嶋美明 / p50~51
- 〔3〕内科関係 12 ※最近の高熱疾患について / 町野龍一郎
- 諸岡洋一 / p51~51
- 〔3〕内科関係 13 汎発性硬皮症の興味有る一例 / 角本永一
- 大塚昭男
- 南周子
- 山村和男 / p51~52
- 〔3〕内科関係 14 ※結核血清反応による肺結核と非結核性疾患との鑑別について / 大井豊
- 友田恒典
- 市川秀男
- 中村彰
- 矢野精太郎 / p52~52
- 〔3〕内科関係 15 脳血管障害に対するシクランデレート製剤の効果について / 秋元英良
- 石井策史
- 新津和良 / p52~53
- 〔3〕内科関係 16 ※肝に著明な病変を有するザルコイドージスの1例 / 喜多嶋慎一
- 上原偉男
- 浅野健夫
- 森信陽一郎
- 深津栄一
- 神原紘司 / p53~54
- 〔3〕内科関係 17 ※Vulpian-Bernhardt型進行性脊髄性筋萎縮症の1例 / 喜多嶋慎一
- 上原偉男
- 浅野健夫
- 姫井孟
- 神原紘治 / p54~54
- 〔4〕小児科関係 18 ※新生児自然気胸の一例 / 森滋
- 多田和弘 / p54~55
- 〔4〕小児科関係 19 新生児巨細胞性肝炎の1剖検例 / 山下泰正
- 上野清房 / p55~55
- 〔4〕小児科関係 20 Congenital hypoplasia of pancreasについて / 梁井昇
- 山下文雄 / p55~56
- 〔4〕小児科関係 21 先天性トキソプラズマ症の一乳児例 / 青山恭二
- 福本泰彦 / p56~56
- 〔4〕小児科関係 22 ※Parrot′s仮性麻痺の一症例 / 岡部保
- 曾我啓一 / p56~57
- 〔4〕小児科関係 23 新生児脳波の検討 / 鈴木武徳
- 鶴田芳郎
- 有馬てる
- 鈴木重次 / p57~58
- 〔5〕小児外科 24 当院乳幼児外科の現況について / 磯利次
- 前田勉
- 西堀富士雄 / p58~58
- 〔5〕小児外科 25 ※最近5年間の本院に於ける乳幼児の胃腸通過障碍の統計的観察及びその症例 / 針谷英世
- 本多忠典 / p58~59
- 〔6〕外科関係 26 Wilms腫瘍手術例特にActinomycin-Dを使用して / 鈴木茂
- 密山計三
- 布施勝生
- 松田清之
- 伊藤通成
- 土田嘉昭
- 二川俊二 / p59~60
- 〔6〕外科関係 27 頸部手術例の臨床的観察 / 羽島俊郎
- 小田豊
- 三村孝
- 永井泉
- 須田英明
- 佐伯守洋
- 石田治雄 / p60~61
- 〔6〕外科関係 28 長期滞留肺内異物の2例 / 上月景光
- 高田範男
- 金泰希
- 山本四郎 / p61~61
- 〔6〕外科関係 29 ※本院第一外科に於ける術前Risk決定に関する検討(特に高令者外科において) / 岩島武次
- 佐々木良造
- 大矢英次郎
- 井辻勇
- 村田孔男 / p61~61
- 〔6〕外科関係 30 ※malignant melanomaを合併せる広汎性獣皮様母班の1症例 / 内藤哲夫 / p61~62
- 〔7〕血液センター 31 ※年令および性別からみた血圧,血液比重,Ht値 / 森下敬一
- 早川貞夫
- 増田進致
- 篠島敏子
- 久田美智子 / p62~63
- 〔7〕血液センター 32 一般献血と指定献血の質についての比較 / 吉成意之 / p63~63
- 〔7〕血液センター 33 ※術中,術後の異常出血の管理 / 吉成意之
- 大里敬一 / p63~64
- 〔7〕血液センター 34 ※道北道東地区に於ける献血者の梅毒反応陽性率について / 直江利雄
- 水戸庄蔵
- 本田盈
- 高島国晴
- 渡辺ユキ子 / p64~65
- 〔7〕血液センター 35 Rh式血液型不適合妊娠における抗体価の変動について / 三宅演
- 浜中栄一
- 金子園明
- 伊藤碩候
- 横田利治
- 今井豊春 / p65~65
- 〔8〕麻酔科 36 ※Plasma Expander"Gelofusine"の使用経験 / 荒木洋二
- 梶谷進二
- 星加一郎
- 沈重博
- 石井宏 / p65~66
- 〔9〕整形外科 37 脊椎骨骨髄炎の治験例 / 細川昌俊
- 石井良章 / p66~67
- 〔9〕整形外科 38 ※当院整形外科に於ける梅毒の経験 / 若山日名夫
- 木野義武
- 寺島洋治 / p67~67
- 〔9〕整形外科 39 ※最近経験した腎性骨軟化症の2症例について / 平田伊勢雄
- 鈴木斌
- 島中弘 / p67~68
- 〔10〕放射線科 40 幼児の血管腫に対するベータートロン電子線治療 / 芦沢昭
- 田浦直 / p68~68
- 〔11〕眼科 41 巡回検診時に見られた緑内障 / 中谷一
- 湯浅武之助
- 池田竜夫
- 宮田誠子 / p68~69
- 〔12〕産婦人科 42 先天性腔横隔膜症の一例 / 小川昌昭
- 角玄信 / p69~69
- 〔12〕産婦人科 43 ※開腹手術の術後瘢部に発生したエンドメトリオージスの1例 / 〆谷作夫
- 八十島昻甫
- 寺木良己
- 大矢貴 / p70~70
- 〔12〕産婦人科 44 腹膜灌流を行うも救命し得なかった敗血性流産の一例に対する反省 / 杉本一則
- 宮島貴
- 早川佐和重
- 鈴木昭二
- 山田光興
- 水野襄 / p70~71
- 〔12〕産婦人科 45 反復帝王切開手術を施行した仰臥位低血圧症候群の一例 / 枝弥
- 今井道夫
- 浅井紀雄
- 中村一雄
- 近藤正大 / p71~71
- 〔12〕産婦人科 46 ※分離重複子宮の一側先天腔閉鎖による子宮溜血腫根治手術後の満期分娩の一例 / 奥野千里
- 鴛海寛 / p71~72
- 〔12〕産婦人科 47 後水晶体線維増殖症の二例 / 三谷茂
- 中嶋唯夫
- 柳下晃
- 岡郁也
- 柄沢和雄
- 足立康弘
- 武藤栄一 / p72~73
- 〔12〕産婦人科 48 ※最近10年間に於ける骨盤位の統計的観察特に妊娠中の取扱い方に対する検討 / 葛西銀朗
- 河井儀三
- 佐藤良一郎
- 小山磐 / p73~73
- 〔12〕産婦人科 49 持続性仙骨硬膜外麻酔による無痛分娩の体験 / 秋葉琢磨 / p73~74
- 〔13〕循環器関係 50 ※診断困難な心筋硬塞症例のベクトル心電図について / 松本繁之助
- 朝田要一
- 白水重義
- 水谷孝昭
- 福山嘉和
- 角水圭一
- 細野義郎
- 倉内暎雄 / p74~74
- 〔13〕循環器関係 51 冠動脈疾患に対する抗凝血薬の治療経験 / 杉山祐次郎
- 片山常雄
- 春日善男
- 浜口勝彦
- 宮沢正
- 中川晨
- 島袋嘉修
- 高橋日和 / p74~75
- 〔13〕循環器関係 52 静脈圧測定に就いて(第一報)末梢循環血液量測定に就いて / 小野康平
- 細沢裕一
- 甲野健吾 / p75~75
- 〔13〕循環器関係 53 心室性期外収縮の心音図に就て一考察 / 秋元英良
- 石井策史
- 新津和良 / p75~76
- 〔13〕循環器関係 54 ※地方病院における特殊疾患の管理 第一報 先天性心疾患 / 岩宮公平
- 大隅淳子
- 梅野信子 / p76~76
- 〔14〕循環器外科 55 当院における心臓外科の現況 / 中神信男
- 山口恒夫
- 大石克己
- 三浦旻
- 黒岩常泰
- 田代正治
- 彦坂博
- 織田実 / p76~77
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 56 ※急性再生不良性貧血(続発性)の一例 / 山川泰介 / p77~77
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 57 アイロタイシン投与による顆粒球減少症の一例 / 安田久
- 阿部末三郎
- 内海正晴
- 柴田昭 / p77~78
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 58 保存自家骨髄移植を利用した胃癌の合併療法 / 島田寔
- 篠原光男
- 太田庄司 / p78~79
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 59 6MP治療による慢性骨髄性白血病の長期生存例 / 早川隆
- 田村英明
- 三田村圭二
- 佐野忠弘
- 森沢明
- 小久江浅次
- 横田修
- 島清一郎 / p79~79
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 60 ※軟結合性鉄コロイドの術中麻酔下大量投与について / 清水準也
- 上林恒雄
- 藤井宏
- 作野和人 / p79~80
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 61 ※所謂輸血性ヘモクロマトージスに関する臨床的・病理学的研究 / 大津留信
- 竹下菊雄
- 山口国太郎
- 高原耕
- 植村静次
- 樋渡淳三
- 迎英明
- 柴田晃毅
- 松隈玄一郎
- 中村正 / p80~81
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 62 ABO式血液型の異例について / 女川浩
- 佐武萊
- 小竹欣一郎
- 千葉健 / p81~81
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 63 DIII(Dlike antigen)を欠くRh陽性者について / 三宅演
- 浜中栄一
- 伊藤碩俣
- 横田利治
- 今井豊春
- 早川善郎 / p82~82
- 〔15〕血液,輸血,骨髄移殖,血型 64 ※無脾症候群の一剖検例 / 富沢貞造
- 寺尾正
- 近藤恵信 / p82~83
- 〔16〕消化器(内科方面) 65 地域住民の登録制胃集検について / 三宅一郎
- 横田仁
- 渡辺和夫
- 松岡祐之
- 芹山博 / p83~83
- 〔16〕消化器(内科方面) 66 最近の早期癌症例 / 藤本省一
- 西谷定一
- 川本脩
- 岩佐昇
- 鹿岳研
- 西村伸治 / p83~84
- 〔16〕消化器(内科方面) 67 胃カメラ-万例の検討 / 吉谷和男
- 高橋秀夫
- 吉利晃治
- 蝿田澄子
- 安藤正英 / p84~84
- 〔16〕消化器(内科方面) 68 腹腔鏡検査の診断的意義(自験500余症例の検討) / 中嶋健一
- 岡本暢夫
- 西山広芳
- 小味淵智雄
- 宮田学 / p84~85
- 〔16〕消化器(内科方面) 69 ※全身の硬化性骨転移とKrukenberg腫瘍を来した胃癌の一例 / 花園昌稔
- 山本英治
- 井戸豊彦 / p85~85
- 〔17〕消化器(外科方面) 70 本院第一外科における胃癌治療(特に早期症例)に関する統計的観察(特に外科的治療に関連する考察を中心として) / 岩島武次
- 佐々木良造
- 大矢英次郎
- 井辻勇
- 村田孔男
- 鹿嶽研 / p85~86
- 〔17〕消化器(外科方面) 71 胃粘膜ポリープ--組織像を中心としてその悪性化率への疑義 / 土屋定敏
- 東龍雄
- 肥山孝俊
- 竹吉悟
- 野田尚一 / p86~86
- 〔17〕消化器(外科方面) 72 吾々が経験せる胃,十二指腸潰瘍穿孔症例の検討 / 清水力
- 野村憲一
- 平塚弘之
- 和田浩一
- 丸山薫 / p86~87
- 〔17〕消化器(外科方面) 73 ※十二指腸癌の一症例について / 仲原寛 / p87~87
- 〔17〕消化器(外科方面) 74 膵石症について / 岡田康男
- 由井豊
- 近藤整
- 鍋山晃
- 本庄敏之 / p87~88
- 〔17〕消化器(外科方面) 75 ※腸間膜腫瘍の一例 / 恒遠雄碩
- 藤井喬夫
- 三村征四郎
- 得本博允 / p88~88
- 〔17〕消化器(外科方面) 76 ※腸管のReversed Rotationの一例 / 清水力
- 野松憲一
- 平塚弘之
- 和田浩一 / p88~89
- 〔18〕泌尿器科 77 最近7年間の腎外傷経験について / 古沢太郎
- 保井明泰
- 高橋徹
- 宇山理雄 / p89~89
- 〔18〕泌尿器科 78 ※下部尿路外傷殊に骨盤骨折を伴うものの実態 / 古沢大郎
- 保井明泰
- 高橋徹
- 岡田皖
- 寺内進 / p89~90
- 〔18〕泌尿器科 79 ※腹膜灌流による急性腎不全の治験(左側巨大膿腎症例) / 六車勇二
- 山田要助 / p90~91
- 〔19〕耳鼻咽喉科 80 ※上顎洞真菌症の6例 / 小倉脩二
- 木村繁
- 川上頴
- 古屋正徳
- 小村康夫
- 細川彰
- 益子三郎 / p91~91
- 〔19〕耳鼻咽喉科 81 前頭洞骨腫症例 / 多田格夫 / p91~91
- 〔19〕耳鼻咽喉科 82 ※最近1カ年間のメマイ外来の統計的観察 / 五島一吉
- 宇都宮元始 / p91~91
- 〔20〕新陳代謝,内分泌 83 ※体質性過ビリルビン血症の2例 / 望月憲雄
- 武田功
- 原功
- 吉川浩二
- 佐野良英
- 井上茂
- 滝谷泰博 / p91~92
- 〔20〕新陳代謝,内分泌 84 ウィルソン氏病の一症例について / 河田宏
- 真田博志
- 千葉享
- 森道夫 / p92~93
- 〔20〕新陳代謝,内分泌 85 異なる病像を示した黄色腫症の2例 / 宗雪武
- 大村徹
- 笹川洋之助
- 小林晋 / p93~93
- 〔20〕新陳代謝,内分泌 86 高血圧症の糖代謝について--Thiazide剤と糖代謝 / 岡野耕三
- 橋本弘司 / p93~94
- 〔20〕新陳代謝,内分泌 87 1才2ヵ月で発症せる糖尿病の1例 / 田村房子
- 調所水浜
- 椿原千枝子
- 武藤栄一
- 森田清 / p94~94
- 〔20〕新陳代謝,内分泌 88 糖尿病合併症の統計的観察 / 荒井奥弘
- 村山尚
- 白田平一郎
- 伊東義一
- 中島寛
- 佐藤信夫
- 高頭正長
- 室橋健
- 林省一郎 / p94~95
- 〔20〕新陳代謝,内分泌 89 ※当院内科における糖尿病患者の管理状況について / 小野康平
- 吉沢繁男
- 松山研二
- 村井三郎
- 大沢昇
- 細沢裕一
- 小松義人
- 甲野健吾 / p95~96
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
|

書名 |
日赤医学 = The Japanese Red Cross medical journal |
著作者等 |
大阪赤十字病院
日本赤十字社医学会
大阪赤十字病院醫齒藥學研究會
|
書名ヨミ |
ニッセキ イガク = The Japanese Red Cross medical journal |
書名別名 |
博愛医学
The Japanese Red Cross medical journal |
巻冊次 |
21(1)
|
出版元 |
日赤医学会 |
刊行年月 |
1968-03 |
ページ数 |
冊 |
大きさ |
26-30cm |
ISSN |
03871215
|
NCID |
AN00184873
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
00018240
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
英語 日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|