内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  74(3)(447)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 内科フォーラム′94 / / p402~533<3897569>
  • 循環器 心疾患 / 北畠顕 / p402~406
  • 循環器 高血圧 / 羽野卓三 / p407~412
  • 肝・胆・膵 肝疾患 / 伊東進 / p413~419
  • 肝・胆・膵 胆・膵疾患 / 橘逸勢 / p420~424
  • 消化管 消化管疾患 / 高橋寛 / p425~428
  • 血液 血液腫瘍 / 井野晶夫 / p429~435
  • 血液 血小板・凝固・線溶 / 藤村欣吾 / p436~441
  • 神経 神経疾患 / 辻省次 / p443~447
  • 神経 筋疾患 / 竪山真規 / p448~455
  • 内分泌 内分泌疾患 / 名和田新 / p456~460
  • 腎 腎疾患 / 石田尚志 / p461~468
  • 代謝 糖尿病 / 小林正 / p469~475
  • 代謝 脂質代謝 / 山崎裕之 / p476~484
  • 呼吸器 呼吸器疾患--治療の進歩 / 工藤翔二 / p485~489
  • 感染症 感染症 / 小林寛伊 / p491~498
  • アレルギー・膠原病 アレルギー / 森田寛 / p499~504
  • アレルギー・膠原病 リウマチ・膠原病 / 簔田清次 / p505~510
  • 癌の治療 癌の治療--固型癌化学療法のトピックス / 小川一誠 / p511~519
  • 座談会 内科医からみた臓器移植 / 矢崎義雄
  • 戸嶋裕徳
  • 谷川久一
  • 山口洋 / p520~533
  • 内科医に必要な救急医療 7. 輸血と代替輸血の適応と実際 / 関口定美 / p551~555
  • Short Seminar Immunology 8. 自己の組織にはなぜ免疫反応を起こさないのか / 矢田純一 / p536~539
  • Series:目でみるバイオサイエンス 壁細胞と酸分泌機構 / 片岡勝子 / p540~541
  • 内科診療におけるPros & Cons Helicobacter pyloriの除菌は消化性潰瘍の治療をかえるか? / 杉山敏郎 / p549~550
  • Conference Room 筋萎縮性側索硬化症に悪性リンパ腫を合併した症例 / 東京都老人医療センター神経内科・血液科・病理 / p543~548
  • TOPICS カルチノイド症候群における小腸・大腸機能亢進 / 棟方昭博 / p556~557
  • TOPICS 細胞間接着装置と細胞膜裏打ちタンパク質 / 月田承一郎 / p557~558
  • TOPICS 透析患者の生命予後の予測--至適透析と栄養状態 / 高光義博 / p558~559
  • TOPICS 再生不良性貧血治療後の悪性腫瘍 / 浦部晶夫 / p560~561
  • TOPICS 閉経後婦人に対するエストロジェン療法と骨粗鬆症の予防 / 青野敏博 / p561~563
  • Research最前線 第7回「脳と免疫」研究会 / 永井政勝 / p442~442
  • Research最前線 第8回細胞生物シンポジウム「ストレスタンパク質:基礎から臨床へ」 / 中井彰 / p490~490
  • Research最前線 第18回日本リンパ学会総会 / 内野滋雄 / p534~534
  • Research最前線 第48回食道疾患研究会 / 杉町圭蔵 / p570~570
  • Photo Report 骨シンチグラフィーで偶然検出されたPaget病の1例 / 太田仁八 / p535~535
  • Photo Report 下血を主訴とし大腸内視鏡検査で診断しえた大腸Angiodysplasiaの1例 / 泉嗣彦 / p542~542
  • 症例 家族性自然気胸の1家系 / 荒木勉 / p571~573
  • 症例 拡張型心筋症と思われる症例に発症した急性上腸間膜動脈閉塞に対してUrokinaseによる血栓溶解療法が著効した1例 / 山本浩史 / p574~576
  • 症例 両側のBasilar Branch Atheromatous Diseaseを呈した1例 / 下村辰雄 / p577~579
  • 症例 C型慢性肝炎のインターフェロン療法中に著明な眼振をきたした1例 / 雑賀明宏 / p580~582
  • 症例 副腎クリーゼを呈したリンパ球性下垂体炎と考えられる1例 / 喜多島明宏 / p583~586
  • 症例 オーストラリアで感染したと思われるツツガムシ病の1例 / 片山義雄 / p587~589
  • 症例 心筋梗塞様の発作,血管床α₁アドレナリン受容体のDown Regulationを示した褐色細胞腫の1例 / 上山敬司 / p590~594
  • 症例 中心静脈栄養下に微量元素欠乏による汎血球減少症を呈したと思われる症例 / 小栗栖和郎 / p595~596
  • 症例 Norfloxacin(NFLX)により偽膜性大腸炎を発症した糖尿病の1例 / 井上徹 / p597~599
  • 新しい疾患&症候群 AIDS関連血小板減少性紫斑病 / 山口潜 / p428~428
  • Book Review 研修医ノート / 安井昭二 / p564~564
  • Book Review EPAの医学 / 中村治雄 / p564~565
  • Book Review Clinical Atlas of Transesophageal Echocardiography / 吉川純一 / p565~566
  • Book Review やさしい保健統計学 / 和田攻 / p566~566
  • Book Review 脳解剖学Brain Anatomy / 岩田誠 / p567~567
  • Book Review 糖尿病合併症Q & A / 磯貝行秀 / p567~568
  • Book Review <循環器NOW 5>『高血圧 病態理解と診断・治療の実際』 / 小澤利男 / p568~569
  • Book Review ドクターズ・ルール425 医師の心得集 / 北原光夫 / p569~569
  • Information 財団法人痛風研究会平成6年度研究助成対象者募集 / / p419~419
  • Information 第5回痛風研修会(医師対象) / / p435~435
  • Information 日本時間生物学会(The Japanese Society for Chronobiology)第1回設立記念学術大会 / / p475~475
  • Information 1995年日本消化器関連学会週間Digestive Disease Week-Japan 1995(DDW-Japan 1995) / / p594~594
  • 編集手帳 / S.O. / p600~600
  • 今月の新刊書 / / p563~563
  • Photo Report原稿募集 / / p586~586
  • 寄稿規定 / / p579~579
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 編集顧問一覧 / / 付録p2~2

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 74(3)(447)
出版元 南江堂
刊行年月 1994-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想