内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  81(3)(489)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 気管支喘息診療の最近の進歩 / / p402~544
  • Editorial 気管支喘息--最近の話題 / 森田寛 / p402~403
  • Special Article 気管支喘息診療の最前線--疫学から新しい治療体系まで / 福田健 / p404~411
  • 喘息の病因・病態 喘息の遺伝的素因 / 棟方充 / p413~417
  • 喘息の病因・病態 喘息の発症因子--アレルゲン / 佐々木聖 / p418~422
  • 喘息の病因・病態 気道過敏性の成立機序 / 美濃口健治 / p423~426
  • 喘息の病因・病態 気道炎症とサイトカインネットワーク / 茆原順一 / p427~432
  • 喘息の診断 診断の進め方 / 秋山一男 / p433~436
  • 喘息の診断 気道過敏性検査と呼吸機能検査 / 鈴木基好 / p437~443
  • 喘息の診断 新しい気道炎症マーカー / 丸尾仁 / p444~447
  • 喘息治療薬の進歩 ロイコトリエン受容体拮抗薬 / 藤村政樹 / p448~452
  • 喘息治療薬の進歩 トロンボキサン受容体拮抗薬 / 相沢久道 / p453~456
  • 喘息治療薬の進歩 β刺激薬の正しい使い方 / 中島幹夫 / p457~460
  • 喘息治療薬の進歩 早期の吸入ステロイド療法導入は有用か / 石原享介 / p461~464
  • 喘息の治療 急性発作の治療の実際 / 長坂行雄 / p465~471
  • 喘息の治療 喘息の長期管理の進め方 / 井上洋西 / p472~478
  • 喘息の治療 ピークフロー--日本人の標準値と喘息管理における意義 / 月岡一治 / p479~484
  • 喘息の治療 吸入ステロイド療法--有用性と限界 / 高橋清 / p485~490
  • 特殊型喘息の治療 Aspirin喘息の病態と治療 / 榊原博樹 / p491~498
  • 特殊型喘息の治療 Cough variant asthma--鑑別と治療 / 内田義之 / p499~501
  • 特殊型喘息の治療 運動誘発性喘息の病態と治療 / 馬島徹 / p502~505
  • 特殊型喘息の治療 月経喘息とその対処法 / 荒井康男 / p506~509
  • 特殊型喘息の治療 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症--病態と治療 / 木谷誠一 / p510~513
  • 喘息死の現状と対策 / 須藤守夫 / p514~517
  • 喘息治療ガイドライン--新しいNHLBIガイドラインをめぐって / 春田吉則 / p518~522
  • エオタキシンとアレルギー性炎症 / 平井浩一 / p523~526
  • 抗原特異的免疫抑制療法--ペプチド療法とT細胞ワクチネーション / 倉沢和宏 / p527~529
  • 座談会 気管支喘息診療の最近の話題 / 森田寛
  • 中川武正
  • 佐野靖之
  • 高木健三 / p530~544
  • ベッドサイドのHematology 8. 輸血・補助療法--輸血・サイトカイン療法の実際と注意点 / 平野隆雄 / p553~557
  • 入門 内科医のための漢方医学 14. 内科疾患に対する治療成績の実際 / 岡部哲郎 / p559~561
  • Series:目でみるバイオサイエンス 老化を司る遺伝子 / 黒尾誠 / p546~548
  • 目でみる症例 肝腎機能障害,高度の貧血をきたした熱帯熱マラリアの1例 / 木村幹男 / p549~551
  • 内科診療におけるPros&Cons 内視鏡vs X線--大腸癌診断法におけるgold standardはなにか / 井熊仁 / p562~565
  • View Spot 負荷心エコー図 / 吉川純一 / p412~412
  • TOPICS 心疾患とアポトーシス / 半田俊之介 / p566~566
  • TOPICS HBワクチン接種による肝細胞癌症例の減少 / 四柳宏 / p567~567
  • TOPICS G-CSFはがん化学療法後の感染症を軽減するか / 大野竜三 / p568~568
  • Research最前線 第15回日本大腸検査学会総会 / 斉藤利彦 / p558~558
  • Research最前線 第11回日本エイズ学会総会 / 高月清 / p572~572
  • Photo Report 骨盤単純X線像にてLooserの骨改変層を認めた1例 / 小牧卓司 / p545~545
  • Photo Report 巨大血腫を伴った胸部大動脈瘤破裂の1例 / 岩崎美子 / p552~552
  • 症例 出血性胃潰瘍を機に診断された慢性骨髄性白血病の1例 / 岡本多代 / p569~571
  • 症例 全身のミオクローヌスと意識障害を呈した急性水中毒の1例 / 小川勝彦 / p573~575
  • 症例 腎性肝障害(Stauffer症候群)の1例 / 安部潔 / p576~578
  • 症例 アルコール多飲者に発症した横紋筋融解症による急性腎不全の1例 / 佐藤澄子 / p579~581
  • 症例 肋骨原発の孤立性形質細胞腫の1例 / 野田康信 / p582~584
  • 症例 抗SS-A抗体陽性を呈した多発性硬化症の1例 / 堀之内英雄 / p585~587
  • 症例 Interferon-α投与中に腸腰筋出血をきたした特発性骨髄線維症の1例 / 影山宣依 / p588~590
  • 症例 サイレント型血清コリンエステラーゼ遺伝子変異(G365R変異ホモ接合体)の1家系 / 福澤純 / p591~593
  • 症例 クリプトスポリジウム症集団発生地域で感染したと思われるクリプトスポリジウム症の2例 / 青山庄 / p594~596
  • 症例 胸腔鏡下肺部分切除にて診断された肺犬糸状虫症の1例 / 上田佳秀 / p597~599
  • Book Review 糖尿病治療エッセンス-慢性合併症をいかに防ぐか- / 堀田饒 / p452~452
  • Information 国際シンポジウム「腸管障害と成長因子・栄養素」 / / p456~456
  • Information 第9回日本末梢神経研究会 / / p471~471
  • Information 第42回日本リウマチ学会総会 / / p501~501
  • 編集手帳 / S.K / p600~600
  • 新刊書案内 / / p509~509
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 編集顧問一覧 / / 付録p2~2
  • 寄稿規定 / / p575~575
  • Photo Report原稿募集 / / p587~587

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 81(3)(489)
出版元 南江堂
刊行年月 1998-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想