内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  80(3)(483)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 悪性リンパ腫-造血幹細胞移植を含めた治療の新展開 / / p402~534<4276690>
  • Overview 悪性リンパ腫の診療における最近の話題 / 平井久丸 / p402~403
  • Special Article 造血幹細胞移植の基礎と臨床 / 原田実根 / p404~412
  • 悪性リンパ腫の病態 正常リンパ節の構造--悪性リンパ腫の病理組織分類との対応 / 竹内仁 / p413~416
  • 悪性リンパ腫の病態 遺伝子の異常とリンパ球の腫瘍化 / 小澤敬也 / p417~420
  • 悪性リンパ腫の病態 ウイルス感染とリンパ球の腫瘍化 / 磯部泰司 / p421~425
  • 悪性リンパ腫の病態 Hodgkin病の概念--腫瘍細胞の起源に関する最近の知見 / 張ヶ谷健一 / p426~430
  • 悪性リンパ腫の診断 診断の進め方と臨床病期分類 / 仁田正和 / p431~435
  • 悪性リンパ腫の診断 悪性リンパ腫の病理組織分類--病理医からみたREAL分類とその評価 / 難波紘二 / p437~440
  • 悪性リンパ腫の診断 遺伝子診断の原理と有用性 / 須永真司 / p441~443
  • 悪性リンパ腫の診断 表面形質検査--フローサイトメトリー法の実際 / 爾見雅人 / p444~447
  • 悪性リンパ腫の診断 非Hodgkinリンパ腫の予後予測--予後モデルによる予後の推定 / 下山正徳 / p448~454
  • 悪性リンパ腫の治療 非Hodgkinリンパ腫に対する治療の進め方 / 岡本隆弘 / p455~459
  • 悪性リンパ腫の治療 Hodgkin病に対する治療の進め方 / 岡村精一 / p461~465
  • 悪性リンパ腫の治療 非Hodgkinリンパ腫に対する化学療法--CHOP療法vs第二 第三世代の併用化学療法 / 飛内賢正 / p466~470
  • 悪性リンパ腫の治療 G-CSF併用CHOP療法 / 壇和夫 / p471~473
  • 悪性リンパ腫の治療 Hodgkin病に対する化学療法 / 江崎幸治 / p474~478
  • 悪性リンパ腫の治療 悪性リンパ腫に対する放射線治療--適応と実際 / 滝澤義和 / p479~482
  • 悪性リンパ腫の治療 難治性悪性リンパ腫に対するサルベージ化学療法 / 坂牧純夫 / p483~486
  • 悪性リンパ腫に対する造血幹細胞移植療法 適応をどう判断するか / 小椋美知則 / p487~492
  • 悪性リンパ腫に対する造血幹細胞移植療法 造血幹細胞移植の使い分け / 土肥博雄 / p493~498
  • 悪性リンパ腫に対する造血幹細胞移植療法 悪性リンパ腫に対する造血幹細胞移植の成績の現況 / 長山人三 / p499~505
  • 悪性リンパ腫に対する造血幹細胞移植療法 移植合併症への対策 / 平岡諦 / p506~508
  • 特殊なリンパ腫の診療 成人T細胞白血病/リンパ腫の治療--最近の進歩 / 山田恭暉 / p509~512
  • 特殊なリンパ腫の診療 節外性リンパ腫の治療 / 上田孝典 / p513~515
  • 特殊なリンパ腫の診療 特殊な名前で呼ばれるリンパ腫の特徴とその診断 / 中村栄男 / p516~519
  • 特殊なリンパ腫の診療 AIDS関連リンパ腫 / 中村哲也 / p520~522
  • 座談会 悪性リンパ腫--診療の現状と治療成績向上へ向けての努力 / 溝口秀昭
  • 堀田知光
  • 浦部晶夫
  • 岡本真一郎 / p523~534
  • ベッドサイドのHematology 3. 骨髄検査の意義と解釈 / 秋山暢 / p540~546
  • 入門 内科医のための漢方医学 7. 日常の食品の漢方薬理作用 / 藤沢道夫 / p547~550
  • Series:目でみるバイオサイエンス Sarcoglycanopathy / 清水輝夫 / p536~538
  • 内科診療におけるPros&Cons 高齢者の急性白血病の治療をどうするべきか / 村井善郎 / p551~553
  • View Spot 専門医 / 木下真男 / p436~436
  • TOPICS 内視鏡的乳頭切開術の合併症 / 平田信人 / p554~554
  • TOPICS 動脈硬化とトリグリセリド--リポタンパクリパーゼの意義 / 石橋俊 / p555~556
  • TOPICS 心不全とアポトーシス / 倉林正彦 / p556~558
  • Research最前線 第3回肝血流動態イメージ研究会 / 工藤正俊 / p460~460
  • Photo Report SPECTが有用であった肝血管腫の1例 / 太田仁八 / p535~535
  • Photo Report 不眠症患者のactigraphy / 藤兼正明 / p539~539
  • 症例 経皮的人工心肺連続使用により救命しえた著しい右室機能不全を伴う心室中隔穿孔の1例 / 安隆則 / p559~561
  • 症例 心膜原発悪性中皮腫の1例 / 加藤美幸 / p562~563
  • 症例 胃癌による無痛性胃大腸瘻の1例 / 高瀬圭右 / p564~566
  • 症例 未治療のネフローゼ症候群に急性心筋梗塞を合併した1例 / 中川千明 / p567~569
  • 症例 化膿性遺残尿膜管囊腫の1例 / 上田三穂 / p570~572
  • 症例 急性腎不全を繰り返した高齢者発作性夜間ヘモグロビン尿症の1例 / 高橋直樹 / p573~576
  • 症例 巨大ミトコンドリアを伴った急性リンパ性白血病 / 秋山暢 / p577~580
  • 症例 末梢神経症状のみを呈し,成人T細胞白血病/リンパ腫が疑われたHTLV-1陽性患者の1例 / 澤登雅一 / p581~583
  • 症例 筋無力症状の寛解後に呼吸不全を起こしたpost-thymectomy myasthenia gravisの1例 / 佐々木石雄 / p584~586
  • 症例 胸腺腫摘除後に顕性化し急速にクリーゼに陥った重症筋無力症の1例 / 加藤保司 / p587~589
  • 症例 肺炎に伴う遷延性ショックにより下垂体前葉不全と診断しえたempty sellaの1例 / 岡崎路子 / p590~592
  • 症例 痴呆症状を呈したcarmofur脳症の1例--長谷川式簡易痴呆診査スケールの有用性 / 相澤敏也 / p593~596
  • 症例 著明な溶血発作を呈したグルコース-6-リン酸脱水素酵素異常症(G6PD mediterranean)の1例 / 淡谷典弘 / p597~599
  • Book Review 肝臓病up date-HGV,C型肝炎,肝癌 / 井廻道夫 / p465~465
  • Book Review 腎不全治療学 / 菱田明 / p558~558
  • Book Review 循環器NOW15循環器疾患の薬物療法 / 田中弘允 / p586~586
  • 新しい疾患&症候群 多中心型Castleman病 / 山口潜 / p454~454
  • Information 第3回日本神経感染症研究会 / / p425~425
  • Information 第8回痛風研修会 / / p482~482
  • Information 第6回循環器MR研究会 / / p498~498
  • Information 千里ライフサイエンスシンポジウム-ウイルスと発癌 / / p512~512
  • 編集手帳 / H. M / p600~600
  • 新刊書案内 / / p447~447
  • Photo Report原稿募集 / / p566~566
  • 寄稿規定 / / p580~580
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 編集顧問一覧 / / 付録p2~2

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 80(3)(483)
出版元 南江堂
刊行年月 1997-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想