内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  65(4)(394)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 輸液の実際 / / p604~717
  • これからの輸液 / 黒川清 / p604~605
  • 輸液の基本 体液欠乏量,電解質異常,栄養状態の評価 / 鈴木洋通 / p606~611
  • 輸液の基本 輸液を理解するのに必要な水・電解質代謝と酸・塩基平衡 / 北岡建樹 / p612~617
  • 基本的輸液の仕方 電解質輸液 / 折田義正 / p618~623
  • 基本的輸液の仕方 高カロリー輸液 / 富田公夫 / p624~630
  • 基本的輸液の仕方 輸液剤の分類と配合禁忌 / 佐藤忠直 / p631~637
  • 基本的輸液の仕方 緊急時(ショック時)の輸液の仕方 / 上桝次郎 / p638~641
  • 基本的輸液の仕方 してはならない輸液とおかしやすい誤り / 波多野道康 / p642~645
  • 基本的輸液の仕方 新鮮凍結血漿とアルブミン製剤の使い方 / 丸山稔之 / p646~650
  • 輸液の実際と注意 心不全 / 山辺裕 / p651~655
  • 輸液の実際と注意 腎不全 / 二瓶宏 / p656~660
  • 輸液の実際と注意 肝不全 / 正木尚彦 / p661~669
  • 輸液の実際と注意 呼吸不全 / 島本和明 / p670~675
  • 輸液の実際と注意 糖尿病 / 戸塚康男 / p676~680
  • 輸液の実際と注意 腸疾患 / 朝倉均 / p681~686
  • 輸液の実際と注意 小児の輸液 / 五十嵐隆 / p687~690
  • 輸液の実際と注意 高齢者での輸液の注意 / 東徹 / p691~693
  • 輸液の実際と注意 末期癌の輸液・栄養療法 / 海津嘉蔵 / p694~696
  • 輸液の実際と注意 手術時の体液管理 / 後藤倶子 / p697~699
  • 座談会 輸液の実際 / 黒川清
  • 斎藤寿一
  • 北岡建樹
  • 鈴木洋通
  • 井上恭一 / p700~717
  • 臨床診断図解 / / p720~729
  • 腹部疾患をよむ IV. 急激な心窩部痛と吐(下)血を呈した4例 / 矢花剛 / p720~725
  • 神経疾患をよむ IV. 脊髄空洞症の2例 / 岩坪威 / p731~735
  • Let′s Try 心窩部痛,左上腹部異和感,体重減少,腹部腫瘤 / 名富仁美 / p727~729
  • 診断へのアプローチ 腎疾患をめぐって IV. 薬剤使用に関連した腎障害 / 折田義正 / p737~741
  • Photo Report 定型的脂肪塞栓症候群 / 宮本正章 / p719~719
  • Photo Report 気腫性膀胱炎の1剖検例 / 青山庄 / p726~726
  • Photo Report 腹腔鏡により確診しえた横隔膜部分弛緩症の1例 / 矢倉道泰 / p730~730
  • Photo Report 下垂体腺腫内梗塞からEmpty Sellaへの移行例のMRI所見 / 佐々木悠 / p736~736
  • Photo Report 中脳の多発性梗塞のMRI像 / 千葉進 / p742~742
  • 臨床研究 心筋梗塞患者における脳卒中合併例の検討 / 野口享秀 / p759~762
  • 症例 細菌性肺塞栓症の1例 / 杉謙一 / p763~765
  • 症例 三重房室結節経路の関与により3種類の回帰性頻拍を認めた潜在性WPW症候群の1例 / 山本浩史 / p766~769
  • 症例 非特異的大腸潰瘍と診断され5年後の生検によりアメーバ性大腸炎と確診された1例 / 村松俊哉 / p770~774
  • 症例 陳旧性胸膜炎の部位に起こったT細胞型悪性リンパ腫の1例 / 阿部寿美子 / p775~778
  • 症例 A型肝炎に合併した急性腎不全の1例 / 田中美和 / p779~782
  • 症例 診断が困難であった成人Still病の2例 / 小川志郎 / p783~786
  • 症例 糖尿病性ケトアシドーシス昏睡に急性腎盂腎炎,敗血症を伴い,同時に腎性尿崩症を呈した1例 / 石川雅 / p787~789
  • 症例 グリチルリチン剤と利尿剤の併用により著明な低カリウム筋症を呈した1例 / 今田慶行 / p790~792
  • 症例 若年者胆囊Adenomyomatosisの1治験例 / 氷室実 / p793~795
  • 症例 骨格筋転移に異所性骨形成を伴った切除胃癌の1例 / 村尾之義 / p796~799
  • 血液関連非A非B型肝炎ウイルスは1種類か / 市田文弘 / p601~601
  • 肝疾患ケーススタディ X. 著明な高トランスアミナーゼ血症を呈した肥満者にみられた脂肪肝の1例 / 三宅和彦 / p746~749
  • Short Seminar 呼吸機能検査 IV. フローボリューム曲線とその評価--正常曲線,強制呼出曲線との対応 / 毛利昌史 / p743~745
  • TOPICS 食道静脈瘤出血に対する対策の現況 / 太田慎一 / p750~751
  • TOPICS 初期Parkinson病の症状進行に対するDeprenylの影響 / 水野美邦 / p751~753
  • TOPICS アルコール長期多量摂取の骨格筋・心筋に対する影響 / 中瀬浩史 / p753~753
  • Book Review 『Fundamental Immunology』(2nd Ed) / 今井浩三 / p754~754
  • Book Review 『脳卒中の精神医学リハビリテーションの立場から』 / 平井俊策 / p754~755
  • Book Review <COMMON DISEASE SERIES 12>『心不全』 / 村上暎二 / p755~755
  • Book Review <臨床生理学シリーズ4>『腎臓』 / 酒井紀 / p756~756
  • Book Review 『医薬情報ハンドブック』 / 朝長文弥 / p756~757
  • 認定医ガイドQ&A 日本神経学会 / 高橋昭 / p758~758
  • 患者の疑問に答える スポーツクリニック 糖尿病(肥満)におけるスポーツの効用と方法 / 佐藤祐造 / p718~718
  • 臨床メモ スタンダードということ / 作田学 / p611~611
  • Information 第8回神経内科治療研究会学術集会 / / p617~617
  • Information 平成2年度循環器病研究委託費の公募課題公告 / / p650~650
  • Information 東京臨床糖尿病医会第47回例会 / / p660~660
  • Information 第1回日本心エコー図研究会 / / p675~675
  • Information 第18回日本救急医学会総会 / / p686~686
  • 寄稿規定変更のお知らせ / / p782~782
  • Photo Report原稿募集 / / p725~725
  • 今月の新刊書 / / p769~769
  • 編集手帳 / Y.I. / p800~800
  • 洋書ニュータイトル / / p774~774
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 寄稿規定 / / 付録p2~2

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 65(4)(394)
出版元 南江堂
刊行年月 1990-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想