内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  29(1)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 内科最近の動き / / ~103
  • 循環器(内科最近の動き 特集) / 村尾//覚 / 4~10<7598073>
  • 肝臓病(内科最近の動き 特集) / 武内//重五郎 / 11~17<7598074>
  • 消化器(内科最近の動き 特集) / 亀田//治男 / 18~23<7598075>
  • 血液学(内科最近の動き 特集) / 野村//武夫 / 24~30<7598076>
  • 神経学(内科最近の動き 特集) / 亀山//正邦 / 31~37<7598077>
  • 内分泌(内科最近の動き 特集) / 原田//義道 / 38~44<7598078>
  • 腎臓病(内科最近の動き 特集) / 三村//信英 / 45~51<7598079>
  • 老年病(内科最近の動き 特集) / 藤田//拓男 / 52~57<7598080>
  • 糖尿病(内科最近の動き 特集) / 和田//正久 / 58~63<7598081>
  • 腫瘍(内科最近の動き 特集) / 和田//武雄 / 64~69<7598082>
  • 呼吸器(内科最近の動き 特集) / 杉山//浩太郎 / 70~77<7598083>
  • 化学療法(内科最近の動き 特集) / 岡//捨己 / 78~82<7598084>
  • アレルギー・膠原病(内科最近の動き 特集) / 堀内//淑彦 / 83~89<7598085>
  • 内科最近の動き(座談会) / 鴫谷//亮一 / 90~103<7598086>
  • 人物紹介 三輪史朗教授 / / p104~104
  • 人物紹介 加地正郎教授 / / p105~105
  • 心室性期外収縮-2-(心電図の読み方) / 真島//三郎 / 107~109<7598088>
  • 神経鞘腫(胃カメラの読み方) / 丹羽//寛文 / 110~112<7598089>
  • 白血病性細網内皮腫症(血球の読み方) / 衣笠//恵士 / 113~114<7598090>
  • てんかん-4-(脳波の読み方) / 大友//英一 / 115~117<7598091>
  • 心房中隔欠損(ASD)-7-僧帽弁狭窄の合併(Lutembacher症候群)(心音図の読み方) / 坂本//二哉 / 118~122<7598092>
  • おしらせ 第15回甲状腺研究同好会開催 / / p162~162
  • おしらせ 日本心臓血圧研究所,研究員(Research Fellow)募集 / / p196~196
  • おしらせ 第4回臨床心音図研究会 / / p196~196
  • 医学の総合実践者内科医(巻頭言) / 清水//文彦 / 1~1<7598071>
  • 冠動脈硬化症における食後脂血症と血小板粘着能 / 今村//秀夫 / 123~128<7598093>
  • 結節性多発動脈炎の臨床的検討 / 西戸//孝昭 / 129~137<7598094>
  • 老年者期外収縮の臨床的観察 / 倉光//宏 / 138~142<7598095>
  • 自発性気胸-3-再発を中心として / 笠置//商次 / 143~146<7598096>
  • 慢性肝炎(活動型)における副腎皮質ホルモン薬療法の意義 / 小林//健一 / 147~154<7598097>
  • 心内膜下心筋硬塞より貫通性心筋硬塞へ進展した1症例 / 水谷//修 / 155~158<7598098>
  • 発熱を主訴とした原発性心黄紋肉腫の1剖検例 / 田村//寿夫 / 159~162<7598099>
  • 凝固異常を示した,いわゆる"急性前骨髄球性白血病"の1剖検例 / 岸田//繁 / 163~167<7598100>
  • ネフローゼ症候群を伴った嚢胞腎の1例 / 木田//寛 / 168~172<7598101>
  • 脾腫による左腎の転位が原因となった腎血管性高血圧症の1例 / 石川//兵衛 / 173~178<7598102>
  • 難聴,髄液タンパク増加を伴った小脳変性症の1例 / 大西//晃生 / 179~181<7598103>
  • 交叉性片麻痺の1例 / 董//清課 / 182~184<7598104>
  • トロトラストによる肝線維症の1症例とトロトラスト遅発障害の発生に関する統計的観察 / 高木//八郎 / 185~191<7598105>
  • Sjogren症候群に合併した細網肉腫の1例 / 石野//徹 / 192~196<7598106>
  • 書評 がん化学療法の実際 / 斉藤達雄 / p106~106
  • 書評 アレルギーの化学と生物学 / 大島良雄 / p158~158
  • 書評 Hypertensive Mechanisms / 吉永馨 / p167~167
  • 書評 Anatomy of the Normal Human Thalamus / 草間敏夫 / p172~172
  • 書評 Kinetik und Regulation der Erythrocyten-Produktion / 中尾喜久 / p191~191
  • 新しい症候群 Hypereosinophillic Syndrome / 山口潜 / p63~63
  • 新薬のページ / 清水直容 / p197~199
  • 今月の新刊 / / p199~199
  • 寄稿規定・編集手帖 / K.S. / p200~200
  • 臨床挿話 片側下肢の運動障害 / 小林 / p89~89
  • 臨床挿話 内科医と緑内障 / KA生 / p128~128
  • 臨床挿話 内科のGPと尿閉 / GP生 / p178~178

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 29(1)
出版元 南江堂
刊行年月 1972-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想