呼吸と循環 = Respiration and circulation  34(7)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 肺気腫・肺線維症の病態発生メカニズム / / p691~740
  • 肺気腫の成因 / 吉田哲・他 / p691~700
  • 肺線維化の生化学 / 本宮雅吉・他 / p701~708
  • 特発性間質性肺炎の成因 / 本間行彦・他 / p709~720
  • 実験的肺線維症の修飾因子 / 高橋敬治・他 / p721~731
  • NMRからみた傷害肺の病態と分類 / 塩谷壽美恵・他 / p733~740
  • 装置と方法 レーザードップラー微小循環血流測定法の消化器領域への応用 / 柳橋健・他 / p741~747
  • 片側気道狭窄犬の[数式]分布に対するHigh Frequency Oscillatory Ventilationの効果 / 古賀秀隆・他 / p749~756
  • 聾学校における心電図検診 / 中居賢司・他 / p757~762
  • 呼吸不全の重症度よりみた,安静時および運動負荷時の肺循環障害,組織hypoxiaと酸素効果の検討 / 荒木良彦・他 / p763~770
  • 吸入式水素ガスクリアランス法による皮膚血流量の測定 / 野原聖一・他 / p771~776
  • Peltier stackを利用した電極による皮膚血流量連続測定の試み / 中村秀喜・他 / p777~782
  • 臨床例における強心薬の不整脈誘起性 / 福田恵一・他 / p783~789
  • 症例 薬疹の経過中に胸膜炎および心膜心筋炎を合併した1例 / 平田昌義・他 / p791~795
  • ご案内 第26回臨床肺機能講習会案内 / / p796~796
  • 次号予告 / / p789~789
  • 寄稿のさだめ / / p797~797
  • あとがき / 太田保世 / p798~798

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 34(7)
出版元 醫學書院
刊行年月 1986-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想