呼吸と循環 = Respiration and circulation  40(1)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 血管作動物質と肺血管・肺ガス交換 / / p3~48
  • カテコールアミンと拮抗薬 / 石川智彦・他 / p3~9
  • 各種カルシウム拮抗薬の肺換気血流分布に及ぼす影響 / 小西邦彦・他 / p11~19
  • プロスタグランジンとその類縁物質は肺でどのような働きをしているか / 北村諭・他 / p21~28
  • ニトログリセリンのPaO₂に及ぼす影響 / 印南比呂志 / p29~34
  • エンドセリンに肺循環・肺ガス交換 / 市川敬太・他 / p35~42
  • プロタミンと肺高血圧 / 堀口剛・他 / p43~48
  • 装置と方法 高血圧患者とおける,内田クレペリン精神検査中の連続血圧変動測定とその意義 / 塩見利明・他 / p49~54
  • 肺血栓・塞栓症における各種燐脂質に対するIgG抗体の分布 / 市瀬裕一・他 / p55~58
  • 急性心筋梗塞における左室壁動態の早期回復過程に及ぼす血流再開の影響 / 門脇謙・他 / p59~64
  • 小児開心術後におけるドブタミンとイソプロテレノールの血行動態と心筋代謝に及ぼす影響について / 坂田義行・他 / p65~70
  • WPW症候群における房室回帰性頻拍誘発に関する検討 / 円城寺由久 / p71~76
  • 狭心症患者の運動耐容能と側副血行 / 和井内由充子・他 / p77~81
  • 硝酸イソソルビドスプレー口腔内投与方法による冠動脈拡張効果とそれに対する持効性硝酸剤の影響 / 前田利裕・他 / p83~87
  • Urokinaseによる冠血栓溶解療法後の凝固,線溶動態の経時的検討 / 後藤信哉・他 / p89~95
  • 症例 一側性肺水腫を呈した僧帽弁腱索断裂の1例 / 井本信哉・他 / p97~101
  • 学会案内 The 4th International Symposium on Artificial Heart & Assist Devices / / p19~19
  • 学会案内 第4回肺水腫定量法研究会 / / p48~48
  • 学会案内 第45回日本自律神経学会総会 / / p54~54
  • 学会案内 Fleischner Society 22nd Annual Synposium on Chest Disease / / p70~70
  • 学会案内 第3回日本心エコー図研究会 / / p87~87
  • 次号予告 / / p101~101
  • 投稿規定 / / p103~103
  • あとがき / 諏訪邦夫 / p104~104

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 40(1)
出版元 醫學書院
刊行年月 1992-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想