呼吸と循環 = Respiration and circulation  22(7/8)(248)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ヒトでの血流測定に望む(巻頭言) / 沖野 遙 / 551~551<7542478>
  • 超音波ドプラー法の応用 理論と評価 / 仁村 泰治 / 552~559<7542479>
  • 超音波ドプラー法による運動負荷時の心拍出量監視 / 中塚 喬之 / 561~563<7542480>
  • 超音波ドプラー法によるICUの心拍出量監視 / 尾本 良三 / 565~568<7542481>
  • 実時間スペクトラル超音波血流計 / 松尾 裕英 / 569~574<7542482>
  • 肝疾患診断とソナグラム法 / 葛西 真一 / 575~579<7542483>
  • 超音波ドプラー法の応用 臨床応用上の問題点 / 沖野遥・他 / p580~581<7542484>
  • マイクロスフェアー法の応用 理論と評価 / 飯尾 正宏 / 583~588<7542485>
  • 心筋局所血流量測定法としてのマイクロスフェアー法(M法)の応用とその限界 / 野瀬 善明 / 592~593<7542474>
  • 肺 / 井沢 豊春 / 595~598<7542475>
  • 肝 / 木谷 健一 / 598~599<7542476>
  • 腎 / 安部 陽一 / 600~602<7542477>
  • 電磁法の臨床応用 中枢と末梢動脈 / 鰐渕 康彦 / 605~610<7542486>
  • 血流の見掛けの粘性(呼と循ゼミナール) / 谷口 興一 / 582~582<7542487>
  • 原因不明の肺高血圧について-1-血管攣縮性原発性肺高血圧症(呼と循ゼミナール) / 原沢 道美 / 594~594<7542488>
  • 狭心症(呼と循ゼミナール) / 中村 芳郎 / 603~603<7542489>
  • 書評 畔柳武雄・他編「免疫学からみた呼吸器疾患」 / 安平公夫 / p588~588
  • 131I-MAAあるいは99mTc-MAAによるcoronary perfusion scanning / 遠藤 真弘 / 589~590<7542472>
  • 85Sr,111Ce標識carbonized microsphereによる心筋血流分布の検討 / 杉下 靖郎 / 591~592<7542473>
  • 次号予告 / / p610~610
  • あとがき / 笹本浩 / p612~612

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 22(7/8)(248)
出版元 醫學書院
刊行年月 1974-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想