呼吸と循環 = Respiration and circulation  31(6)(354)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 心臓とentropy / 田村康二 / p577~577
  • 高頻度換気法 / 桑平//一郎
  • 倉田//隆
  • 太田//保世 / p578~585<2633117>
  • 不安定狭心症 / 木全//心一 / p587~601<2633113>
  • 心機図と心エコ-図の組合せ記録(UCGポリグラフィ-)による弁膜症の診断的価値について-1-総論篇 / 川井//信義
  • 沢山//俊民 / p603~608<2633109>
  • 核聴診器 / 稲垣//義明
  • 清水//正比古
  • 斉藤//俊弘 / p609~613<2633105>
  • 半導体記憶素子を利用した多目的無拘束記録装置 / 柴田//政広 / p615~619<2633104>
  • 低血圧とA-aDO2 / 大村//昭人 / p621~627<2633114>
  • 頻回な心室頻拍発作を伴なった異型狭心症 / 石塚//太一 / p629~635<2633112>
  • IPPVからHFVまで適用できる換気量予測法 / 沢//桓 / p637~643<2633116>
  • ECMOの生体肺に与える影響--摘出肺内水分量と呼気圧量曲線 / 山城//健一 / p645~651<2633115>
  • 片肺剔除後遠隔期でのTreadmill運動負荷による許容能 / 小林//稔 / p653~658<2633119>
  • 無症候者にみられる負荷心電図ST低下の臨床的意義の検討 / 安藤//譲二 / p659~663<2633108>
  • 房室結節内gap伝導の機序に関する検討 / 坂東//重信 / p665~669<2633107>
  • ヒト刺激伝導系に及ぼすNicardipine Hydrochloride(YC-93)の電気生理学的効果について / 堀尾//豊 / p671~677<2633111>
  • 血漿中の心抑制物質検索法における興奮収縮関連機構assay法の応用 / 宇都宮//高賢 / p679~683<2633106>
  • 振動病患者の指動脈径計測--入院治療1カ月前・後における比較 / 市丸//俊夫 / p685~689<2633110>
  • 粘液変性による腱索断裂を伴なった僧帽弁閉鎖不全症(floppy valve syndrome)の1治験例 / 中尾//正和 / p691~695<2633118>
  • 呼と循ゼミナール 陽圧呼吸の作用(その11) / 沼田克雄 / p620~620
  • 呼と循ゼミナール Exercise Induced Asthma(その6) / 堀江孝至 / p636~636
  • 次号予告 / / p627~627
  • あとがき / 稲垣義明 / p696~696

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 31(6)(354)
出版元 醫學書院
刊行年月 1983-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想