交通医学  12(2)

日本鐵道醫學會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 4 (1~4) 1951.04~37 (3) 1983.05 ; 58 (5・6) 2004.11~;本タイトル等は最新号による;20巻4号までの出版者: 日本交通災害医学会;刊行頻度の変更あり;[1巻1号] -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 交通災害事故防止に関する知見補遺-3- / 勝野//吉男 / 109~117<9891604>
  • 肝臓集団検診成績 / 森棟//隆幸 / 118~123<9891600>
  • 骨折の観血的療法に於ける二,三の考察 / 村上//正固 / 124~130<9891606>
  • 心臓病患者の最小有効負荷時間(LET)について / 小林//真 / 131~136<9891608>
  • 親子に見られた多発性軟骨性外骨腫 / 藤井//命也 / 137~141<9891609>
  • レントゲン線照射の緑膿菌運動機能に及ぼす影響について / 林田//一也 / 142~161<9891599>
  • 歯牙酸蝕症に関する研究 / 津田//稔 / 162~165<9891607>
  • Calve扁平椎の1例 / 角//清隆 / 166~169<9891597>
  • Fibrous Dysplasiaの1例について / 中江//四郎 / 170~173<9891598>
  • 喀血後急性広汎性肺虚脱の1例 / 福本//寿雄 / 174~177<9891612>
  • 結膜円蓋部に発生せる結膜類皮腫 / 勝野//吉男 / 178~180<9891603>
  • 珍らしい経過をとった眼内異物2例 / 柏木//昭二 / 181~184<9891611>
  • Behcet氏症候群と思われる1症例に就て / 岡//恒雄 / 185~188<9891596>
  • 急性腎炎について / 吉川//文夫 / 189~193<9891601>
  • 興味ある一過性浸潤の1例 / 檜和田//良太郎 / 194~195<9891602>
  • 人工気腹患者喀痰中の結核菌の消長に就て / 檜和田//良太郎 / 196~201<9891610>
  • 国鉄結核胸部被術職員の職場復帰後の体力についての研究 / 小林//伝三郎 / 202~211<9891605>
  • 雑報 / / p212~221

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 交通医学
著作者等 日本交通医学会
日本交通災害医学会
日本鐵道醫學會
書名ヨミ コウツウ イガク
書名別名 Journal of transportation medicine

The Journal of transportation medicine
巻冊次 12(2)
出版元 日本鐵道醫學會
刊行年月 1958-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00225274
NCID AN00083945
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007953
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想