公衆衛生 = The journal of public health practice  50(10)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1950.07~;本タイトル等は最新号による;8巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ボランティア活動を育てるもの--コ-ディネ-タ-の役割 / 佐藤//智 / p644~648<3110657>
  • 愛育班活動の中のボランティア / 片平//泉 / p649~653<3110658>
  • 食生活改善グル-プ活動の中のボランティア / 金木//歌子 / p654~658<3110659>
  • 転ばぬ先に杖を配る「健康隣組」活動 / 大本//清光 / p659~662<3110660>
  • 老人ケアのボランティア / 村田//謙二 / p663~668<3110661>
  • 地域医療にみる医師のボランティア活動 / 五十嵐//正紘 / p669~674<3110662>
  • 国際協力ボランティア--アジアでの経験を通して / 川原//啓美 / p675~680<3110663>
  • 沼隈町における保健活動とボランティア / 森下//浩子 / p681~683<3110664>
  • 10年後の保健・医療とボランティアズ / 南//直樹 / p684~688<3110665>
  • 発言あり 運動会 / 加納克己
  • 渡辺正
  • 大塚知雄
  • 久常節子
  • 生田恵子 / p641~643
  • 健康意識と行動--面接による全国調査結果の解析-2- / 森本//兼曩 / p689~697<3110601>
  • 利根川および荒川水系における日本住血吸虫症流行の消長(資料) / 安羅岡//一男
  • 入江//勇治 / p699~702<3110644>
  • 肥満と心電図R-R間隔の変動係数 / 井奈波//良一
  • 岡田//晃
  • 古野//利夫 / p703~705<3111077>
  • 島根県における日本脳炎中和抗体保有状況 / 持田恭・他 / p706~707
  • 衛生公衆衛生学史こぼれ話 32 寒天培地 / 北博正 / p648~648
  • 日本列島 結核の新施策 / 井口恒男 / p653~653
  • 日本列島 老健法事業の各健康診査の対象者頻度 / 土屋眞 / p668~668
  • 日本列島 第1回熊本県公衆衛生研究会開催 / 岩永俊博 / p674~674
  • 日本列島 障害者歯科相談医制度発足 / 藤島弘道 / p705~705
  • ぷりずむ ゆっくりゆこう / 園田真人 / p698~698
  • 日本ストレス学会第2回総会 / / p697~697
  • 第27回社会医学研究会総会開催 / / p658~658
  • あとがき・次号予告・投稿規定 / 豊川裕之 / p708~708

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 公衆衛生 = The journal of public health practice
著作者等 医学書院
日本公衆衛生協会
書名ヨミ コウシュウ エイセイ = The journal of public health practice
巻冊次 50(10)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1986-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03685187
NCID AN00082498
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007803
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想