漢方の臨床  43(7)(503)

東亞医学協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1955.01~3 (12) 1956.12;本タイトル等は最新号による;出版地: 変更あり;1巻1号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 目でみる漢方史料館(98)前漢時代から出土した黒漆木製人形 -はたして経絡人形か / 真柳誠 / p2~4
  • 加味逍遥散の運用について / 矢数圭堂 / p11~17
  • 高血圧症の漢方治療 / 髙山宏世 / p19~25
  • 葛根湯の乳汁分泌に及ぼす影響 / 石野尚吾
  • 花輪壽彦
  • 丁宗鐵
  • 長橋尤 / p26~32
  • 卵巣機能不全と思われない不妊症の四例 / 渡辺陽一 / p33~39
  • 高齢者と朮--老人病に対する朮の使い方 / 大西和子 / p40~46
  • 高齢者の弛緩性便秘に対する潤腸湯と麻子仁丸の体力差を考慮した効果比較 / 石岡忠夫 / p47~53
  • 私の好きな頻用処方と治験集(3) / 矢数道明 / p54~61
  • 虚実相兼ぬる治療について--内藤希哲『医経解惑論』 / 寺師睦宗 / p62~66
  • 桂枝附子湯と桂枝加附子湯 壊病の戒め--康平傷寒論十三字詰の一条文について / 山田光胤 / p67~73
  • 「藤平流」眼(漢)方随聞記 / 山ノ内慎一 / p75~78
  • 経絡現象の研究から生まれた風湿論 / 十河孝博 / p79~95
  • 試論・「地象」の医学的考察 天地人三才・陰陽交感の発想に基づく / 杉山広迪 / p96~100
  • 中山忠直伝--現代漢方復興の恩人 / 多留淳文 / p101~127
  • 植村左平次政勝の大和採薬行と駒場御薬園について / 原桃介 / p129~138
  • 二十一世紀の漢方をめざして / 安井広迪 / p139~156
  • 紙魚と染み / 佐竹貞治郎 / p157~162
  • 和田啓十郎先生の歩かれたワランジの跡を(1) / 西沢一 / p163~165
  • 貨幣状湿疹・湿潤型の漢方治療 / 東一紀 / p166~169
  • 漢方診療おぼえ書(157)肺真菌症に千金内托散 / 緒方玄芳 / p170~171
  • 東京女子医大雑話(35)整形外科疾患の四症例 / 溝部宏毅
  • 新井信
  • 中野頼子 / p172~176
  • 背部痛の治療経験 / 森由雄 / p177~180
  • 東洋堂経験余話(83)糖尿病による下肢脱力に八味丸料加木瓜鹿茸ほか / 松本一男 / p181~183
  • 山田業広著『金匱要略集注』訓読(5) / 千葉古方漢方研究会 / p184~187
  • 本草のうた(25)茘枝 / 吉田荘人 / p188~193
  • 愛知医師流行評判鑑番附 / 矢数道明 / p194~195
  • 陳立夫中医薬学術奨を受賞して / 寺澤捷年 / p196~199
  • 中華民国生薬学会一九九六年学術総会参加と高雄医学院訪問記 / 宮崎瑞明 / p200~201
  • 平成七年(一九九五)漢方略史年表 / 矢数道明 / p202~210
  • 書評 日本刺絡学会編『刺絡鍼灸マニュアル』 / 岡田明祐 / p212~213
  • 日本医史学会総会学術大会ほか / / p214~214
  • 漢方湯液治療研究会のご案内 / / p218~220

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方の臨床
著作者等 東亜医学協会
書名ヨミ カンポウ ノ リンショウ
書名別名 Journal of kampo medicine
巻冊次 43(7)(503)
出版元 東亞医学協会
刊行年月 1996-07
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 0451307X
NCID AN00048627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想