看護学雑誌  36(1)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-74巻12号 (2010年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 看護評価へのアプローチ / / p18~30
  • 看護評価 / 吉武香代子 / p19~22
  • アメリカにおける看護評価 / 岡本正子 / p23~30
  • 医療評価における看護評価の重要性 / 津田豊和 / p29~29
  • マイ・オピニオン 看護教育の向上と3大栄養素 / 高橋令子 / p17~17
  • 水野肇対談 医療不信時代の"医の倫理" / 榊原仠 / p32~42
  • ともに考える看護論 その1 看護論を学ぶにあたって/ヴァージニア・ヘンダーソンの"看護論" / 川上武
  • 川島みどり
  • 平尾晴江
  • 山根美代子
  • 小坂富美子 / p46~51
  • ベッドサイドの看護 内服薬の自主管理 / 宇佐美千恵子 / p58~60
  • ベッドサイドの看護 術後患者の苦痛を除くくふう--東洋医学を導入して / 蓮池よ志子 / p61~62
  • ベッドサイドの看護 陣痛のある産婦への食事の与え方 / 洲脇絢子 / p62~64
  • ベッドサイドの看護 診察時に患児を泣かせないコツ / 渡部佳子 / p64~68
  • ほんやく 急性喉頭蓋炎--小児の救急 / キャスリン・リーブス
  • 藤本佳代子 / p70~72
  • ほんやく 解説 / 合瀬徹 / p73~73
  • 日本赤十字社看護婦養成所 その3 日清戦争と日赤看護婦 / 土曜会歴史部会 / p74~80
  • 自律神経発作を伴う精神薄弱児の看護 / 美馬由利 / p84~87
  • カラーグラフ / / p5~8,53~56
  • メディカル・ハイライト 生殖現象をめぐる研究の進歩 / 宮野晴雄 / p5~5,53~55
  • アイディア 光線療法看護用具のくふう / 松原〓子
  • 橋爪洋子 ほか / p6~
  • 職場から生まれたユニホーム 雅春 / 木村幸子 / p8~8,56~56
  • モノ グラフ 第20回全国看護研究学会--成人内科分科会・成人外科分科会 / 西部元美 / p9~9
  • モノ グラフ 市街地に建つ三井記念病院 / 島岡かずや
  • 中谷ミツ子 / p10~
  • モノ グラフ 昭和46年度ねむの木賞・高木賞決まる / / p16~16
  • 疾病の病態生理--最近の考え方 1 心筋硬塞 / 木下直和 / p110~113
  • 臨床薬理学 1 薬効を左右する薬物因子(その1) / 保刈成男 / p114~117
  • 病態栄養学概説 1 病態栄養学の立場と栄養障害 / 榊田博 / p118~121
  • リハビリテーション看護を考える 1 ナースとリハビリテーション / 上田敏 / p122~124
  • Medical Topics 日常よくみる熱傷の処置 / K.T. / p82~82
  • Medical Topics 網膜色素変性に対する新しい治療の試み / T.M. / p82~82
  • Medical Topics ゴナドトロピン放出因子の解明 / E.M. / p83~83
  • Medical Topics トリブタマイド有害説 / Y.O. / p83~83
  • 海外ニュースサロン コンピューターによる胎児の監視 / JAMA / p109~109
  • 海外ニュースサロン 腎移植の情報センター / JAMA / p109~109
  • 海外ニュースサロン 中国のマネキン人形 / JAMA / p109~109
  • 質疑応答室 視能訓練士について / 太田晋 / p88~89
  • 質疑応答室 東京看護学セミナーについて / 川島みどり / p89~90
  • 第3回国民の健康を守る看護大会より / / p93~93
  • 解説 保健婦・助産婦・看護婦法/教育(学校養成所)つづき / 金子光
  • 生活と意見の広場 看護業務と身分--准看と正看を考える / 鈴木政子
  • 熊代みす子
  • 佐加涼子
  • 熊野順子 / p94~102
  • 私の生活と意見 看護大学に学ぶ者の悩み / 井上久美子 / p104~106
  • 私の生活と意見 空気もれ注射器発見法 / 津田順吉 / p106~106
  • 私の生活と意見 看護婦の1人として / 森しず子 / p106~106
  • 看声医語 耳をかす / 宇治正美 / p45~45
  • 看護風土記 三重県 / 上田ヒデ子 / p125~125
  • 看護風土記 奈良県 / 武田百合子 / p125~125
  • 世相カセット テレビで旅はできるか / 大原麗子 / p126~127
  • 視・聴・画 <戦闘的映画>の指標 / 松田政男 / p128~129
  • 視・聴・画 大手に挑戦<アングラ・レコード連合> / 青木彪 / p128~129
  • 視・聴・画 話題の「ゴヤ」大展覧会 / 梶五郎 / p128~129
  • Nonの世界 一本足の天狗様 / 伊東守男 / p130~131
  • 看護文芸 短歌選 / 山上三千生 / p132~132
  • 看護文芸 俳句選 / 吉川春藻 / p132~133
  • 看護文芸 詩選 / 長谷川泉 / p133~136
  • クッキング・コーナー Huîtres à la Florentine / 川上茶伊子 / p134~135
  • 生活歳時記 家計簿と気軽につきあおう / 藤原房子 / p136~136
  • 本 海の瞳(清岡卓行著) / よ / p137~138
  • 本 人間にとって(高橋和巳著) / い / p138~138
  • 本 ヨーロッパの看護をたずねて(今村栄一著) / 吉田時子 / p139~139
  • 本 ひと目でわかる看護と必要物品60種(医学書院編) / 石原幸子 / p139~139
  • ファイル / / p104~105
  • 看護戯評 / 佐伯克介 / p106~106
  • 次号予告・投稿規定・編集後記 / / p140~140

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護学雑誌
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ カンゴガク ザッシ
書名別名 JJN

Japanese journal of nursing
巻冊次 36(1)
出版元 日本醫學雑誌
刊行年月 1972-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869830
NCID AN00046472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004387
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想