看護学雑誌  38(2)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-74巻12号 (2010年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • マイ・オピニオン ′花の心′ある看護を / 前川ツイ子 / p153~153
  • 特集・死の臨床--死にゆく人々へのアプローチ / / p154~184,186~191
  • 座談会 人間と死 / 河野博臣
  • 樋口和彦
  • 市川亀久弥
  • 野島良子
  • 坂東喜久子 / p154~172
  • 死のチームワーク / 柏木哲夫 / p173~184
  • 末期患者の心理 / 深津要 / p186~191
  • ベッドサイドの看護 糖尿病性ケトーシスを併発した妊娠8か月の若年性糖尿病患者の看護 / 栖川龍子
  • 利田久子 / p193~199
  • ベッドサイドの看護 社会復帰をめざす筋ジストロフィ患者への援助 / 宮脇あや子 / p200~203
  • ベッドサイドの看護 はじめて腎移植患者を看護して / 江本久枝
  • 瀬川睦子
  • 小林広子 / p204~212
  • カンファレンス-神戸大学医学部付属病院第1内科病棟 病名を感知した白血病患者について / / p242~245
  • 文献の紹介と考察 継続教育を評価する / 伊津フサ子 / p246~249
  • 書評 医療のなかの人間 / 池野栄子 / p214~215
  • 書評 外来看護 / 中野ケイ子 / p215~216
  • 看護サロン 精神科看護者として思うこと / 佐藤淳子 / p250~251
  • 看護サロン 精神科看護者の諸問題 / 谷川喜千次 / p251~254
  • 看護サロン 精神科看護の原点からの考察 / 矢川美保子 / p254~256
  • 看護サロン 病室日記 2 / 松本こずえ / p257~257
  • 俳句 / 吉川春藻 / p250~251
  • 短歌 / 山上三千生 / p254~255
  • 詩 / 長谷川泉 / p252~253
  • カラーグラフ / 田原幸子 / p149~152
  • 職場のユニホーム 北里大学医学部付属病院 / 田原幸子 / p149~149
  • アイディア 足浴台・採尿用具 / 高橋美佐子
  • 佐藤幸子 / p150~
  • 人体臓器の正常と異常 23 泌尿器系(3) / 金子仁 / p152~152
  • グラフ 看護界ニュース ブラウン博士来日 日本看護学会母性小児分科会 日本看護学会成人内科系分科会 日本看護学会教育管理分科会 第6回看護学生看護研究学会 第5回中国地区看護研究学会 / 小林富美栄 / p136~
  • グラフ ハンディキャップをもつ子供たちへの援助 障害児の療育に取り組む愛知県心身障害者コロニー中央病院 / 北野博一 / p142~
  • 助力論 -現代カウンセリングから学ぶ 2 カウンセリングと現実生活 / 大段智亮 / p234~241
  • 2色ページ 訂正死亡率 統計 / 竹崎勁彦 / p217~217
  • 染色体のはなし(2) 人類遺伝学へのさそい 2 / 山田清美 / p218~221
  • 体温と発熱 症状の病態生理 11 / 中野昭一 / p222~225
  • フィードバック調節の基本的性質 ホメオステーシス入門 2 / 畠山一平 / p226~229
  • 患者を立ち上がらせる方法 トランスファー・テクニック 7 / 岩崎富子 / p230~232
  • やってきた高学歴時代 / / p256~256
  • 編集後記・次号予告・投稿規定 / / p258~258

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護学雑誌
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ カンゴガク ザッシ
書名別名 JJN

Japanese journal of nursing
巻冊次 38(2)
出版元 日本醫學雑誌
刊行年月 1974-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869830
NCID AN00046472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004387
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想