看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  52(12)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集・ナーシング・マインドを活かす 広がる看護職の活躍の場 / / ~48
  • SOコーディネーター セカンド・オピニオン推進を通して患者支援 / 中村//民世 / 24~27<5499981>
  • 健康教育コンサルタント その人らしい「生」を支える / 村田//陽子 / 28~31<5499988>
  • 市民グループ主宰 利用者と職員を「守り、癒す」介護現場を目指して / 藤田//良子 / 32~35<5499994>
  • 音楽療法士 医療における癒しを求めて / 高山//静子 / 36~40<5499997>
  • 生活・ケア総合センター経営 民間企業と提携、幅広く業務を拡大 / 金森//律子 / 41~44<5500003>
  • 看護はどんな仕事を開拓しているか / 橋本//美穂
  • 玉木//健太郎 / 45~48<5500012>
  • グラフ 障害児とその家族に"ほっと-息"を提供 レスパイトケアサービス萌 / / p3~
  • かお 上野桂子さん--在宅サービスの質向上から看護の素晴らしさを社会に発信(聖隷福祉事業団在宅サービス部部長) / 上野//桂子 / 59~61<5500058>
  • 不眠の原因と対策 / 大熊//輝雄 / 94~99<5500092>
  • 遺伝看護の可能性(3)遺伝医療における看護の役割--成人期の疾患と遺伝子検査を中心に / 守田//美奈子
  • 武田//祐子 / 87~91<5500089>
  • 判例に見る看護過誤(58)番外編:エホバの証人患者の輸血拒否 / 深谷//翼 / 100~103<5501971>
  • 私が見聞した看護の歴史(68) / 大森//文子 / 104~108<5501979>
  • ビジヨン21 看護の社会的可能性を探る(1)政策決定の現場〔含 討論〕 / ビジョン 21 委員会 / 77~86<5500084>
  • 講演 その人をその人らしく支えあう社会であるために介護保険のスムーズな運用に向けて--「看護の日」10周年中央フォーラムパネルディスカッション / 光武//顕
  • 山本//主税
  • 水森//亜土 / 67~73<5500080>
  • リスクマネジメント--その具体的取り組みに向けて<第1回>ヒヤリ・ハット報告と活用 / 高梨//信子
  • 杉谷//藤子
  • 川合//政恵 / 50~55<5500032>
  • 第13回国際エイズ会議報告--今、看護職にできることは何か / 石原//美和
  • 渡辺//恵 / 109~113<5501993>
  • 日本看護協会 会長の手帳 / 南裕子 / p17~17
  • 日本看護協会 Monthly Report / 岡谷恵子 / p18~19
  • 日本看護協会 ICN報告 / 片田範子 / p20~20
  • 日本看護協会 ICM報告 / 山本あい子 / p21~21
  • 日本看護協会 各県協会長だより / 塩野入和子 / p22~22
  • このひと月 / 大日方公男 / p14~15
  • 医学あらかると / 岡田定 / p57~57
  • 厚生省看護課から / 中島//義勝 / 74~76<5500081>
  • E-mail from UK ヘルスケアシステムの再構築に向けて / 矢部久美子 / p92~93
  • 書評のページ / 金井Pak雅子
  • 箕輪良行
  • 川島みどり
  • 山崎絆 / p114~115
  • マイ・ダイアリー スイス編 / 山口智恵 / p116~116
  • 視点--編集委員の目 / 平田明美 / p117~117
  • 今月のことば 日本人と気功 / 南博 / p12~13
  • ニュースフラッシュ / / p49~49
  • INFORMATION / / p56~56,108~108
  • 11月号予告/編集後記 / 北川
  • 古山
  • 角田
  • 佐藤 / p118~118

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 52(12)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 2000-10
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想