看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  31(8)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のことば 「名」看護婦と「藪」看護婦 / 安田武 / p2~3
  • 特集 患者からの視線 / / p4~40
  • 患者の位置と看護婦の位置 / 鑪幹八郎 / p4~12
  • "患者中心"の意味を考える / 近藤佳子 / p13~19
  • 患者の目からみた看護-患者中心への起点 / 阿部勤 / p20~25
  • いのちの亀裂-外傷体験 / 花田ミキ / p26~30
  • わが患者体験-単純な価値基準で / 中西睦子 / p31~33
  • 患者の側にたった視点を / 太田敏子 / p34~40
  • 転棟時申し送りにおける情報の分析 / 東京医科歯科大医学部附属病院看護部教育委員会 / p42~59
  • 申し送り改善の試み-看護婦のイメージ調査をもとに / 有馬けい子 / p60~72
  • 数かずの工夫がされていた千葉管理分科会 / 堤美三子
  • 久野範子 / p74~75
  • 外間邦江氏を悼む / 杉浦正輝
  • 真玉橋ノブ / p76~78
  • 海外看護・医療事情 シスター・ウェンディ / 青山辰夫 / p122~124
  • かお 佐藤登美 看護協会初のシンポジウム「みんなで医療を考える」の実行委員長をつとめた / 苦 / p94~95
  • 口絵 産業医科大学病院,地域医療へスタート--北九州市初の医療技術短大開学 /
  • 病のもつ憂い(8)贈物はたのしかれど / 廣瀬喜美子 / p89~93
  • わが国保健事業の母・保良せき伝 生れしながらの(3) / べっしょちえこ / p104~112
  • 事例検討をとおしての学び--ホームケア実践のひとつのトレーニング(7)M家族と訪問看護婦とのかかわり / 東京ホームケア研究会 / p79~87
  • 医学小話 スカンジナビアの流行性腎障害/イタリアの小学生の乳房腫脹 / 澁澤喜守雄 / p96~97
  • 医学トピックス スローウイルス感染症 / 飯塚哲司 / p98~99
  • 本棚のトピックス ジャパン・アズ・ナンバーワン-アメリカへの教訓/安楽死の論理と倫理/「私」のいる文章-発想・取材・表現/続・知的生活の方法 / 斎藤英夫 / p100~103
  • ILOのページ 問いなおそう専門職能団体のあり方 / 久保庭和子 / p114~119
  • 看護短信 患者体験をとおして思う / 小島ユキエ / p126~127
  • かんじゃかい 「水俣に移動診療所を!」事務局 / 編集部
  • 堀田静穂 / p132~134
  • 日本看護協会 日本看護学会のあり方 / 清水テル / p148~153
  • 日本看護協会 ニュース・ファイル / / p154~160
  • 「安楽死法制化を阻止する会」第1回総会開かる / / p120~121
  • 国際児童年/開発途上国の子どものための福祉醵金運動 / / p125~125
  • 今月の動き 医療・看護・社会福祉・婦人 / / p128~131
  • 図書室だより / / p136~137
  • 看護関係雑誌文献目録 / / p138~147
  • 看護研究講座 開講のお知らせ / / p17~17
  • 看護9月号予告 / / p39~39

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 31(8)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1979-08
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想