看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  13(8)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 冷房の人体に及ぼす影響 / 島本多喜雄 / p4~10
  • ルームクーラーの知識 / 市原健 / p11~14
  • ICN大会出席の記 / 井上澄恵 / p16~24
  • 看護婦と患者との関係 / M・オードリー・カチエルスキー / p26~40
  • 訪問看護事業に関する研究 35年度厚生科学研究 (2) / 橋本寛敏
  • 曽田長宗
  • 橋本正己
  • 前田アヤ
  • 松下和子
  • 岡田菊枝
  • 永野貞 / p42~58
  • 勤務助産婦の実態 / 伊藤隆子 / p59~68
  • こわい話 / 北杜夫 / p78~79
  • 口絵 心臓血管研究所 /
  • 会長をおひきうけして / 林塩 / p1~3
  • 第2回看護婦実態調査の解柝 / 小沢竜 / p69~75
  • 新しい精神科看護講座 第15回 精神療法と神経症(3) / 安永浩 / p80~85
  • 倫理学講座 第2回 幸福について / 広瀬京一郎 / p86~90
  • 看護社会心理学講座 第2回 看護とは何か / 加藤千代司 / p92~97
  • 日本経済講座 第2回 日本経済をになう人たち / 長岡来造 / p98~101
  • 医学トピックス ガランタミンについて 気管枝喘息の治療 / 沢田俊一郎 / p76~77
  • アメリカの看護雑誌寸見(5月号) / 福永慶子 / p104~106
  • 患者の目 ある仲間の死 / 有賀好孝 / p102~103
  • 「看護」への手紙 討議されなかったスト問題 / 高橋洋子 / p91~91
  • 協会だより / / p107~109
  • ローカルニュース / / p110~115

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 13(8)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1961-08
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想