看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  25(11)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 リハビリテーション看護--国立村山療養所にみる /
  • 口絵 全国に先がけて"茨城県看護婦等無料職業紹介所"を支部の事業として発足 /
  • 今月のことば 人間にとって看護とは / 山崎朋子 / p1~3
  • 特集/実習 / / p4~18
  • 看護教育における実習の位置づけ / 橋本秀子 / p4~10
  • 実習病院は教育の場か / 川島みどり / p11~16
  • 助産婦教育における実習 / 森幸 / p18~32
  • 科学的な実践をめざして(3)-看護を学ぶ学生たちのために / 薄井坦子 / p51~59
  • 看護教育の現状と問題点(1) / 日本看護協会看護教育問題研究班 / p60~74
  • ICN・国家代表者会議の報告 / 小林冨美栄 / p33~44
  • 次回ICN大会いよいよ日本で / 大塚寛子 / p45~49
  • 心疾患の看護 その5 一般病院でできる心疾忠の治療・ケアの実際 / 荻巣佳江
  • 窪田あけみ
  • 後藤昭子 / p97~103
  • 顔 県の助成を得て無料職業紹介をはじめた茨城県助看保協会 / 編集部 / p82~85
  • 花田みきさん,第25回保健文化賞受賞 / / p74~74
  • 医学小話 経済大国の栄義不全/双生児を産む母親/光と性機能/地球にもクレーター / 渋澤喜守雄 / p76~79
  • くすりの注意これだけは 9 抗生物質(その1) / 田村豊幸 / p104~105
  • 本棚のトピックス / 斎藤英夫 / p86~89
  • 行ったり来たり レジャー日本は"終末"の国 / 平松謙一郎 / p90~93
  • 最前線 東京・多治見・高知 / / p94~95
  • 高田よし子兵庫県支部協議会長,会務上京中に急逝 / 小林冨美栄 / p17~17
  • 日本看護協会だより 49年度看護関係国家予算増額要望とナース・バンク / / p106~114
  • 日本看護協会だより 看護婦の最低賃金制と専門看護婦認定制度 / 小島ユキエ / p114~115
  • 日本看護協会だより ICNニュース / / p115~116
  • 日本看護協会だより ニュース・ファイル / / p117~117

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 25(11)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1973-10
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想