解剖学雑誌 = Acta anatomica Nipponica  68(2)

日本解剖學會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 24 (4) 1949.12~58 (5) 1983.10 ; 79 (4) 2004.12~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Japanische zeitschrift für anatomie (8巻1号-19巻6号)→ Acta anatomica Nipponica (25巻1号-);1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 追悼文 黒津敏行先生を憶う / 橋本一成 / p129~130
  • ゴールデン・ハムスターの生体内受精 / 大浦親善 / p131~151
  • Studying Brain Development with Quail-Chick Neural Chimeras / N.M.Le Douarin
  • K.Tan
  • M.Hallonet
  • M.Kinutani / p152~161
  • ヒト上後鋸筋の肋間神経と肩甲背神経による二重支配 / 木田雅彦
  • 谷雅彦 / p162~168
  • レクチン,Vicia villosaで標識されるラット大脳皮質介在ニューロンの樹状突起分岐パターン アルデヒド固定スライスを用いたルシファーイエロー細胞内注入による研究 / 小島久幸 / p169~179
  • The Degree of GABA Immunoreactivity Is Related to Neuronal Size in the Thalamic Reticular Nucleus of the Japanese Monkey,Macaca fuscata / T.Nakatani / p180~189
  • ラット膵島の生後発生に関する形態計測的研究--特にWistar系及びSprague-Dawley系ラット間の系統差に注目して(英文) / 小代恭子
  • 北村裕和
  • 島田達生
  • 中村三雄 / p190~203
  • TPA処理ラット膀胱上皮細胞の再生過程に関する電子顕微鏡学的研究 (英文) / 渡辺定博
  • 岡田隆夫
  • 河野俊之
  • 和田龍彦
  • 佐々木順造 / p204~212
  • Caudal Aperture of the Central Canal at the Filum Terminale in Primates / M.Sakata
  • K.Yashika
  • P.H.Hashimoto / p213~219
  • 座談会 伊東俊夫先生を囲んで / / p220~230
  • 研究活動とコンピュータ・ネットワーク:解剖学会が研究ネットワーク連合委員会(JCRN)に参加 / 辰巳治之 / p231~234
  • おしらせ 新入会員(平成4年11月~12月分)/退会会員(平成4年11月~12月分)/会員異動(平成4年10月~11月分)/第8回神経組織の成長・再生・移植研究会学術集会/第13回人体解剖トレーニングセミナー / / p235~236
  • 会議記録 常任理事会記録(平成4年11月~12月)/データベース委員会議事録(平成4年11月,2月) / / p236~241
  • 書評 私伝・吉田富三-癌細胞はこう語った/動物の形態学と進化 / 外崎昭 / p241~243
  • 地方会・研究会抄録 第38回東北・北海道連合地方会 / / p244~257
  • 地方会・研究会抄録 関東地方会第2回懇話会 / / p258~262
  • 日本学術会議だより No.28 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 解剖学雑誌 = Acta anatomica Nipponica
著作者等 日本解剖学会
書名ヨミ カイボウガク ザッシ = Acta anatomica Nipponica
書名別名 Japanische zeitschrift für anatomie

Acta anatomica Nipponica
巻冊次 68(2)
出版元 日本解剖學會
刊行年月 1993-04
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 00227722
NCID AN00036526
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003358
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
ドイツ語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想