保健婦雑誌  37(9)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 《特集》慢性疾患の予防と保健婦活動 / / p10~24,26~41
  • シンポジウム 地域における慢性疾患の実態 腎臓病を例に見てみると / 日本看護協会保健婦部会東京都支部研修会 / p10~24
  • 座談会 幼児・学童期から始まり労働・生活の場で顕在化する慢性疾患 / 田辺正忠
  • 牧野忠康
  • 今村芳江
  • 安田美弥子
  • 平田宏子 / p26~41
  • グラフ 組織づくりシリーズ 8 地域組織--婦人会を考える / 松下拡
  • 菊地頌子 / p1~
  • 公衆衛生看護論を中心とした教育実践 (3) 看護婦基礎教育と保健婦教育の統合化の試み / 岡屋恵久子 ほか / p42~54
  • 質の高い援助を考える 2 長期入院生活を過ごした子供の家庭生活への適応過程を援助した例(1) / 安藤登志子 ほか / p55~58
  • スコットランド・デンマークのNHS (3) エディンバラの肝っ玉かあさん / 山崎摩耶 / p78~79
  • 愛媛県鬼北地区における脳卒中対策の効果と課題 / 堀部初恵 ほか / p59~70
  • 活動報告 赤羽保健所の成人病予防活動 / 奥田清 ほか / p72~77
  • 発言席 体験を通したことば / 仲野猛 / p9~9

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 37(9)
出版元 醫學書院
刊行年月 1981-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想