保健の科学  36(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭のことば 21世紀にむけての保健医療計画--保健・医療・福祉の連携 / 飯田澄美子 / p341~341
  • 慣性を見直すとき / 大喜多俊一 / p344~345
  • 特集 新しい看護の道を求めて 看護婦(士)の主体性の確立 / 小島通代 / p346~349
  • 特集 新しい看護の道を求めて 訪問看護について / 川越博美 / p350~354
  • 特集 新しい看護の道を求めて 看護研究の視点と方向性--介護する家族の健康を題材として / 山本則子 / p355~359
  • 特集 新しい看護の道を求めて 日常生活における看護援助の効果--意識障害患者の看護から / 紙屋克子 / p360~364
  • 特集 新しい看護の道を求めて 聴覚障害者に対する本人主導型の自立援助 / 相楽多恵子 / p365~369
  • 特集 新しい看護の道を求めて 医療情報サービスから見た看護 / 後藤祐子 / p370~373
  • 特集 新しい看護の道を求めて 福祉施設における看護職の役割 / 亀山由美子 / p374~378
  • ひとくち「メモ」 骨密度の測定 / 石河利寛 / p379~379
  • 保健雑想 45 国際的潮流となった健康/教育(人間性の全面的開発) / 水野宏 / p380~382
  • 連載 海外情報 U.S.A関係 MMWRより(59)・世界健康デー「口腔衛生」 / 高柳満喜子 / p383~383
  • 連載 海外情報 U.S.A関係 MMWRより(59)・口腔がん検診の受診状況 / 高柳満喜子 / p383~384
  • 連載 海外情報 U.S.A関係 MMWRより(59)・肺炎球菌と薬剤耐性 / 高柳満喜子 / p384~384
  • 連載 エイズの予防 エイズ--その予防活動 II / 玉城英彦 / p389~393
  • 調査・研究 大学病院における低身長無料相談--相談希望者の分析 / 津留徳 / p398~401
  • 書評 シリーズ 中高年と健康 / 秋山房雄 / p402~402
  • お知らせ / / p354~354,359~359,364~364,378~378,401~401,403~403
  • 編集後記 / 秋山房雄 / p404~404

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健の科学
著作者等 保健科学研究会
杏林書院
書名ヨミ ホケン ノ カガク
巻冊次 36(6)
出版元 杏林書院
刊行年月 1994-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00183342
NCID AN00228389
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022173
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想