保健の科学  14(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 病気と社会 文化と病気 / 秋山房雄 / p522~525
  • 特集 病気と社会 都市化現象と健康 / 野原忠博 / p526~530
  • 特集 病気と社会 個人と公共の保健 / 松岡脩吉 / p531~534
  • 特集 病気と社会 社会特性と医療のパターン / 田中恒男 / p535~538
  • 特集 病気と社会 人々の健康はどのようにまもられているか--現状と展望 行政の立場から / 羽毛田信吾 / p541~544
  • 特集 病気と社会 人々の健康はどのようにまもられているか--現状と展望 保健所長の立場から / 大利茂久 / p544~547
  • 特集 病気と社会 人々の健康はどのようにまもられているか--現状と展望 開業医の立場から / 弓倉藤楠 / p547~550
  • 特集 病気と社会 人々の健康はどのようにまもられているか--現状と展望 国保保健婦の立場から / 町田清子 / p550~552
  • 特集 病気と社会 性開放の問題が社会の病気となるおそれ / 福田邦三 / p553~555
  • 特集 病気と社会 成人病と地理 / 野瀬善勝 / p557~561
  • 特集 病気と社会 職業と病気 / 大道明 / p563~566
  • 調査・研究 救急法の指導に関する実態調査 / 田原栄子
  • 谷口良子
  • 末井健作 / p567~569
  • 学校保健管理の報告 高等学校における保健室設置上の留意点 / 鈴木みさ子 / p570~573
  • フィールド・レポートとケース・レポート 公衆衛生外来相談臨場経験 / 村江通之 / p575~579
  • 臨地実習における事例研究(16)本実習の場合 / 高雄秋子
  • 飯田澄美子 / p580~582
  • 茶の間の保健学 食品中のPCBの公的規制 / 編集部 / p534~534
  • 書評 筋収縮力学の実験 / 石河利寛 / p556~556
  • 21世紀の安全教育 / 重田定正 / p562~562
  • 保健科学研究会 お知らせ / / p530~530
  • 編集後記 / 清水嘉与子 / p583~583

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健の科学
著作者等 保健科学研究会
杏林書院
書名ヨミ ホケン ノ カガク
巻冊次 14(9)
出版元 杏林書院
刊行年月 1972-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00183342
NCID AN00228389
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022173
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想