泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica  26(10)

京都大学医学部泌尿器科教室 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1955.03~29 (10) 1983.10 ; 51 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻7号までの並列タイトル: Acta urologica;1巻1号 (昭和30年3月)-;出版者変遷: 京都大学医学部 (1巻1号-28巻5号)→ 泌尿器科紀要刊行会 (28巻6号-);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ヒト正常腎に由来する培養上皮様細胞の性質について / 松田//稔 / p1201~1211<2337425>
  • 腎細胞癌における腎静脈および下大静脈のComputed Tomographyによる検討 / 増田//富士男 / p1213~1220<2337414>
  • 腎のいわゆる「場所取り病変(Space Occupying Lesion)」における腎シンチグラム断層の診断的価値 / 伊藤//坦 / p1221~1228<2337423>
  • 実験的腎動脈塞栓術における脊損併発例の検討 / 酒井//晃
  • 中村//武夫 / p1229~1235<2337422>
  • 睾丸腫瘍59例の臨床的検討 / 吉田//和彦
  • 浅井//順
  • 欄//芳郎 / p1237~1244<2337416>
  • 東海大学病院泌尿器科における尿中分離細菌について-1-1976~1978年の分離細菌とディスク感受性について / 岡田//敬司 / p1245~1261<2337421>
  • RIA法による前立腺性酸フォスファタ-ゼの診断的価値 / 藤井//光正 / p1263~1270<2337415>
  • 病的腎に腎外傷を合併した小児2症例 / 前川//幹雄 / p1271~1274<2337426>
  • 長期透析症例の腎性骨異栄養症:たびたび病的自然骨折をきたした2症例 / 細川//進一 / p1275~1280<2337424>
  • 女子傍尿道腫瘍の2例 / 井田//時雄
  • 森山//正敏
  • 北島//直登 / p1281~1289<2337413>
  • 会陰部に開口する副尿道の1例--逆Y字型重複 / 荒川//創一
  • 守殿//貞夫
  • 彦坂//幸治 / p1291~1295<2337412>
  • Polymyxin B局所投与による術後尿路感染予防および治療効果の検討 / 平賀//聖悟 / p1297~1304<2337418>
  • 男子尿道部感染症に対するCefoperazoneの使用経験-1-1日1回2g投与時の臨床効果 / 中野//博
  • 桝//知果夫 / p1305~1311<2337420>
  • 男子尿道部感染症に対するCefoperazoneの使用経験 / 中野//博
  • 桝//知果夫 / p1313~1317<2337419>
  • 腎性高血圧に対するAlprenolol(Apllobal)の使用経験 / 安本//亮二 / p1319~1324<2337411>
  • 前立腺癌に対するEstracytの臨床効果 / 長船//匡男 / p1325~1332<2337417>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica
著作者等 京都大学医学部
泌尿器科紀要刊行会
泌尿器科紀要編集部
京都大学医学部泌尿器科教室
書名ヨミ ヒニョウキカ キヨウ = Acta urologica Japonica
書名別名 Acta urologica

泌尿紀要

Acta urologica Japonica
巻冊次 26(10)
出版元 京都大学医学部泌尿器科教室
刊行年月 1980-10
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00181994
NCID AN00208315
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020217
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想