看護技術  22(10)(297)

メヂカルフレンド社

国立国会図書館雑誌記事索引 31 (1) 1985.01~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;[1号]~[ ],[ ]~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「看護のbooks」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 現代生理学を考える / 内薗耕二 / p1~8
  • 看護における生理学 その実践および理論化の視点から / 今村節子 / p9~14
  • 看護教育における生理学の位置づけ / 近藤潤子 / p15~20
  • 生理学の系譜 ウィリアム・ハーヴェーと血液循環 / 入内島十郎 / p21~26
  • 生理学の系譜 呼吸生理学に光をかかげた人々 / 島田久八郎 / p27~34
  • 生理学の系譜 ハルレルと刺激生理学の流れ / 山岸俊一 / p35~39
  • 生理学の系譜 現代内分泌の系譜 / 山本清 / p40~49
  • 生理学の系譜 神経生理学における日本人の系譜 / 勝木保次 / p50~62
  • 生理学の系譜 ベルガーと脳波 / 斉藤陽一 / p63~69
  • 生理学の系譜 アイントホーヴェンと心電図 / 北村和夫 / p70~75
  • 生理学の系譜 ホジキン,エクルスと膜電位 / 小原昭作 / p76~84
  • 生理学の系譜 パヴロフと大脳生理学 / 川村浩 / p85~91
  • 生理学の系譜 キャノンとホメオスタシス9章 / 若林勲 / p92~96,97~99
  • 臨床医学における生理学的理論と臨床経験 外科学を例として / 堀原一 / p100~104
  • 貝原益軒「養生訓」の今日的価値 / 近藤宏二 / p105~108
  • 特別論稿 技術教育の方法 / 元木健 / p109~115
  • 特別論稿 教育の目標分類の限界と教育評価 / 鈴木敦省 / p116~121
  • 特別論稿 静脈注射時の事故と責任--脈管の確認義務を中心に / 臼田正堅 / p122~128,129~132
  • 今日のアメリカの看護教育--ライダー玲子さんに聞く / ライダー玲子
  • 本誌編集室 / p133~148
  • 臨床看護研究 群大放射線科開設後16年間の入院患者の動態について / 横田峰子 / p149~161
  • 臨床看護研究 新生児期の沐浴における一考察 / 高林澄子
  • 山口保子 他 / p162~168
  • 臨床看護研究 社会復帰病棟における外泊について / 酒井昭平
  • 平原洋子 他 / p169~173
  • 臨床看護研究 局所圧迫によると思われる禿頭とその予防 / 岡村美智子 / p174~177

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護技術
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ ギジュツ
書名別名 Japanese journal of nursing arts

The Japanese journal of nursing arts
巻冊次 22(10)(297)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1976-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0449752X
NCID AN00407639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004389
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想