医学史研究 = Studium historiae medicae  (42)

医学史研究会

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 16) 1965~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1号 (1961)-96号 (2014);以後廃刊;出版地の変更あり;1号から12号までの総索引 : 「医学史研究索引」 (医学史研究会 編 1964年刊)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 「豊浦郡矢玉浦虎列剌病概表」--明治19年コレラ流行 / 木下//繁太郎 / p559~573<1575452>
  • 医師と患者--ロ-ベルト・ゲルズニイの場合(第13回医学史研究会総会報告) / 松田//方一 / p574~577<1575459>
  • スシュルタにみえる鉗・鑷〔ジョウ〕とダンタシャンクの解釈について(第13回医学史研究会総会報告) / 杉本//茂春 / p578~581<1575458>
  • 保健婦規則発令以前の保健婦養成について(第13回医学史研究会総会報告) / 高橋//政子 / p582~584<1575457>
  • 保健婦の戦後史--保健婦のサ-クル活動,土曜日の歩みを中心に / 木下//安子 / p585~587<1575453>
  • オ-プンシステム徳山医師会病院の周辺(第13会医学史研究会総会要望課題報告) / 長田//昇 / p588~593<1575456>
  • 吉田病院における公衆衛生活動(第13回医学史研究会総会要望課題報告) / 青山//いわを / p594~595<1575454>
  • 医薬分業論争の史的考察-下-〔含 医薬分業関連年表〕 / 多田羅//浩三 / p596~601<1575455>
  • 本の紹介と感想 増岡敏和「民主医療運動の先駆者たち」 BOOK REVIEWS / 水野洋 / p44~44
  • 本の紹介と感想 汲田克夫「近代保健思想史序説」 BOOK REVIEWS / 中川米造 / p44~45
  • 本の紹介と感想 精神医療史研究会「呉秀三先生-その業績」 BOOK REVIEWS / 水野洋 / p45~46
  • 本の紹介と感想 G.ROSEN小栗史朗訳「公衆衛生の歴史」 BOOK REVIEWS / 水野洋 / p46~46
  • 本の紹介と感想 佐道正彦「日本の母子衛生-統計・調査文献解題」 BOOK REVIEWS / 中川米造 / p46~47
  • 会報 ANOUNCEMENT / 水野 / p47~47

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医学史研究 = Studium historiae medicae
著作者等 医学史研究会
書名ヨミ イガクシ ケンキュウ = Studium historiae medicae
書名別名 Studium historiae medicae
巻冊次 (42)
出版元 医学史研究会
刊行年月 1974-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00191612
NCID AN0001335X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001370
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想