Neonatal care = ネオネイタルケア  7(9)(85)

国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 174) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;14巻1号以降の奥付のタイトル: The Japanese journal of neonatal care;増刊あり;7巻5号 = 81号 (1994年5月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 Neonatal Care 聴く / / p9~20
  • 新生児の聴覚--赤ちゃんは,いつ頃から何を,どう聴いているか / 戸苅創 / p9~12
  • 新生児の耳をどう診るか--病気の発見とそのポイント,対処のしかた / 川城信子 / p13~20
  • NURSE′S EYES 1.超未熟児のための看護技術 超未熟児の尿量測定-オリジナルオムツカバーとハイゼガーゼを使用して / 音泉芳子 ほか / p21~25
  • NURSE′S EYES 2.調査・研究・報告 低酸素性虚血性脳症児の体温調節と経口哺乳開始時期の検討-前期と後期との比較調査から- / 浅川加代子 ほか / p26~29
  • NURSE′S EYES 3.新生児看護あんなこと・こんなこと / / p30~32
  • Kちゃんのあゆみ / 松本美智子 / p30~31
  • NICUでのお誕生日会 / 古本真美子 / p32~32
  • 私たちの求める新生児医療体制 私たちが目指す医療システムについて / 小泉武宣 / p46~51
  • 障害児の母親が経験する「二重の対象喪失」 / 玉井真理子 / p59~67
  • 「S-26LBW」を哺乳した主に超および極小未熟児の体重増加について / 市橋寛 ほか / p68~76
  • NEONATAL ESSAY Take it easy / 長谷川久弥 / p1~1
  • 新生児疾患アトラス「33」 白皮症 / 橋本武夫 / p2~3
  • 画像で見る先天性気道病変(9)血管輪症 その1 / 前田貢作
  • 家永徹也
  • 山本哲郎 / p4~5
  • 新生児ナースに必要な産科学「4」 胎児心拍数モニタリングと胎児仮死 / 進純郎 / p52~57
  • 形成外科の窓から(5)口蓋裂 / 村岡道徳
  • 宮崎京子 / p82~90
  • REPORT 第30回日本新生児学会学術集会/第12回肺サーファクタント研究会 / / p34~35
  • カットドア博士のTHE MOST AMAZING AMERICAN STORY 男女平等に乾杯! / HANK CUTDOOR / p41~41
  • パソコン通信 新生児医療フォーラム / / p42~
  • お父さんの絵本 お母さん、はい! / 西田朗
  • 磯沼陽子 / p45~45
  • NEONATAL NEWS 聖マリア病院新生児センターがWHO研究協力センターに指定 / / p78~79
  • SCRAP BOOK / / p80~81
  • "いいお産の日"イベント&シーラ・キッツィンガー来日講演のお知らせ / / p29~29
  • NURSE′S EYES投稿募集 / / p33~33
  • 第39回日本未熟児新生児学会のご案内 / / p36~36
  • 次号予告 / / p92~92
  • メディカ看護研修セミナーのご案内 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Neonatal care = ネオネイタルケア
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Neonatal care = ネオネイタルケア
書名別名 The Japanese journal of neonatal care

Neonatal care
巻冊次 7(9)(85)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1994-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13414577
NCID AN10438945
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00097481
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想