がん看護  1(1)(1)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) (通号: 26) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号=1号(1996年4月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭インタビュー 石本茂先生に聞く--わが国「がん看護」の創成期 / 柿川房子 / p2~5
  • 特集 QOLとがん看護 / / p6~22,23~40,41~55
  • QOL概念導入の成果と展望 / 渡辺孝子 / p6~10
  • QOLの枠組み--日本におけるQOL評価の現状とWHO/QOL / 中根允文 ほか / p11~15
  • がん患者のQuality of Life(QOL)と臨床看護の方向性--乳がん手術患者の心理的適応に関する縦断的研究を通して / 大谷英子 ほか / p16~22
  • 緩和ケア・ホスピスケアの現場から 緩和ケアとがん患者のQOL / 丸口ミサエ / p23~27
  • 緩和ケア・ホスピスケアの現場から なぜ患者はホスピスケアを求めるのか / 大内裕子 / p28~33
  • 緩和ケア・ホスピスケアの現場から 在宅ホスピスケアの現状と看護婦に求められるもの / 松尾和代 / p34~36
  • 緩和ケア・ホスピスケアの現場から 在宅ホスピスケアとQOL / 川越博美 / p37~40
  • Psycho-Oncology and Quality of Life--英和併載 / Simon Wein
  • Jimmie Holland
  • 足利幸乃 / p41~46
  • 座談会 QOLとがん看護--現状と課題 / 柿川房子
  • 松木光子
  • 垣添忠生
  • 渡辺孝子
  • 小野寺綾子 / p47~55
  • INFORMATION / / p57~57
  • 海外がん看護事情 アメリカ篇(1)Advanced Oncology Certification Examination / 眞壁玲子 / p58~59
  • CARE NOW 北海道大学医学部附属病院--道内の最終施設として / 桜井裕 / p60~63
  • 心に残る看護 クリスマスの花束 / 岩下由美子 / p64~64
  • がん患者のQOLに影響する要因--頭頚部がん患者を例として / 岡本直幸 ほか / p65~69
  • 患者参画による看護の可能性に関する研究--インフォームド・コンセントの方法の開発を目指して / 青木聡子 ほか / p70~75
  • 私とがん--私は突然死より癌死のほうがいいのです.そしてね,最後まで癌と闘って生きてゆきます / 岡村純 / p76~76
  • JJCCレクチャー がんの予防と早期発見(連載第1回)診療の場におけるがんの一次予防-病院疫学研究とその応用 / 田島和雄 / p77~83
  • JJCCレクチャー 乳がん患者のリハビリテーション(連載第1回)今日の乳がん診療 / 福富隆志 / p84~88
  • JJCCレクチャー 乳がん患者のリハビリテーション(連載第1回)術後リハビリテーションの前提-診断から手術当日までのケア / 武田照子 / p89~92
  • 第2号予定目次 / / p93~93
  • 投稿規定 / / p94~95
  • 編集後記 / 柿川房子 / p96~96
  • ご投稿のお願い / / p10~10
  • 第2,3号/第2巻第1号特集予告 / / p27~27
  • 編集室よりご案内 / / p57~57

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 がん看護
著作者等 南江堂
書名ヨミ ガン カンゴ
書名別名 Japanese journal of cancer care
巻冊次 1(1)(1)
出版元 南江堂
刊行年月 1996-04
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 13420569
NCID AA12786361
AN10536558
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00104381
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想