Infection control : The Japanese journal of infection control  7(7)(40)

国立国会図書館雑誌記事索引 10 (1) (通号: 74) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号 = 1号-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 MRSAの保菌者対策 / 小林寛伊 / p13~55
  • 保菌と感染の違い / 小林芳夫 / p14~18
  • 保菌者スクリーニングは必要か / 布施克也
  • 荒川正昭 / p20~24
  • 鼻腔内MRSA保菌と自己感染 / 小林寛伊 / p26~33
  • 高齢保菌者の処遇 / 深山牧子 / p34~38
  • 未熟児・新生児のMRSA保菌者 / 城裕之 / p40~45
  • 医療従事者が保菌者である場合 / 原田正弥 / p46~49
  • 鼻腔と咽頭の除菌 / 渡辺貴和雄 / p50~55
  • REPORT 感染症学激動の時代へのメッセージ--第72回日本感染症学会総会開催される / 安東瑠美子 / p4~5
  • ZOOM UP 楽しんで参加することが大きな原動力に--慶應義塾大学病院感染対策室 / 井上聡子
  • 廣瀬千也子
  • 高野八百子
  • 林明美
  • 神屋靖子
  • 中野浩美 / p6~7
  • REPORT 輸血制度の基本理念の設定を--第8回日本輸血学会総会開催される / 井上聡子 / p8~8
  • 連載・他 / / p1~8,13~18,20~24,26~38,40~55,58~59,61~68,75~80,83~94,96~100
  • 「頑固」が大切--インフェクションコントロール月刊化記念エッセイ優秀賞 / 森聖美 / p1~1
  • プラクティカル 滅菌・消毒Q&A(7)リネンの消毒(その2) / 尾家重治 / p58~59
  • 病院感染対策に一言--MRSA感染対策を原点に戻って考える / 炭山嘉伸 / p61~61
  • 臨床からみる細菌(13)セラチア / 安藤智恵
  • 向野賢治 / p62~65
  • ウチの例・ヨソの例 病院感染対策の組織(7)私たちの病院感染対策PART 2 "看護部感染対策委員会"の活動 / 大国松子
  • 中川章子 / p90~94
  • サーベイランス事始め(7)サーベイランス現場への応用-感染管理看護婦が1人で行う場合- / 柴田清 / p83~89
  • 半導体TiO₂微粒子の歯周疾患関連細菌に対する殺菌効果の基礎的検討 / 水谷博幸
  • 磯貝恵美子
  • 三浦宏子
  • 広瀬公治
  • 上田五男
  • 林俊治
  • 平井義一 / p96~100
  • 月刊化記念企画第3弾! INFECTION CONTROL TEAM大集合 / 桃井妙子
  • 大河原通子
  • 末丸修三
  • 前場幸登 / p66~67
  • CLIP / / p76~77
  • 読者のページ-月刊化記念エッセイ受賞者発表- / H・O
  • A・K
  • / p75~75
  • TOPICS / / p78~79
  • Access Information / / p24~24,68~68,80~80

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Infection control : The Japanese journal of infection control
著作者等 メディカ出版
書名別名 Infection control : Japanese journal of infection control
巻冊次 7(7)(40)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1998-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09191011
NCID AN10382862
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00091366
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想