放送研究と調査 = The NHK monthly report on broadcast research  44(4)(515)

NHK放送文化研究所 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 46 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;42巻4号 = 491号 (1992年4月)-;出版者変遷: 日本放送出版協会 (42巻4号-61巻1号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 日本語の灯台守60年~講演と公開・放送用語委員会から~ / / p2~15
  • 第一部 講演「放送用語委員会と私」 / 金田一春彦 / p2~9
  • 第二部 公開・放送用語委員会 / 柴田武
  • 外山滋比古
  • 平岩弓枝
  • 水谷修
  • 永野重史
  • 井上史雄
  • 岩鶴一浩
  • 若林誠一
  • 明石勇
  • 小田貞夫
  • 最上勝也
  • 浅井真慧 / p10~15
  • 世論調査リポート ボランティアの現状と今後 / 杉本政治 / p16~21
  • 世論調査リポート 単純集計結果 / / p70~71
  • 団塊ジュニアのメディア感覚 / 白石信子 / p22~27
  • フランスのテレビ広告 発達する市場と複雑化する規制 / 豊田一夫 / p28~39
  • BS契約者の衛星視聴 ′93年11月衛星放送世帯内個人視聴率調査から / 謝名元慶福 / p40~43
  • 地域放送と視聴者 全国5地域の視聴者意識調査から / 松宮誠 / p44~49
  • 『20世紀放送史』断章(12)『ハノイ-田英夫の証言』が伝えたもの / 田中克己 / p50~51
  • 放送用語委員会 「重複」の読み-用語の決定-/ニュースの表現とことば / 小田貞夫
  • 柴田武
  • 外山滋比古
  • 平岩弓枝
  • 岩鶴一浩
  • 水谷修
  • 永野重史
  • 井上史雄
  • 明石勇
  • 浅井真慧 / p52~55
  • ことば・言葉・コトバ / 谷岡久男 / p15~15
  • 海外メディア・フォーカス 米バイアコム,パラマウントを100億ドルで買収 / 向後英紀 / p56~57
  • 海外の動き・国内の動き / 放送情報調査部 / p58~61
  • 文献紹介 『イギリスの放送』-情報源への手引き-(第2版) / 蓑葉信弘 / p62~63
  • 文献紹介 『放送学研究』第44号 特集:新・放送メディア論 / 村瀬真文
  • 西野泰司 / p64~65
  • 文献紹介 英文誌『放送学研究』第30号 特集:Quality Assessment of Broadcast Programming IV / 土屋健 / p66~67
  • 放送関係文献索引 / 図書室 / p68~69

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 放送研究と調査 = The NHK monthly report on broadcast research
著作者等 日本放送協会放送世論調査所
日本放送協会放送文化研究所
日本放送協会放送文化調査研究所
日本放送協会総合放送文化研究所
NHK放送文化研究所
書名ヨミ ホウソウ ケンキュウ ト チョウサ = The NHK monthly report on broadcast research
書名別名 The NHK monthly report on broadcast research
巻冊次 44(4)(515)
出版元 日本放送出版協会
刊行年月 1994-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02880008
NCID AN0003702X
AA11207753
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00089653
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想