作業療法ジャーナル  29(10)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 23 (1) 1989.01~;本タイトル等は最新号による;23巻1号(1989年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/コミュニケーション指導 / / p752~779<3632908>
  • コミュニケ-ション指導における作業療法士の役割 / 上田 敏
  • 大川 弥生 / p752~759<3632909>
  • 高位頚髄損傷におけるコミュニケ-ション指導 / 上田 利和 / p760~765<3632910>
  • コミュニケ-ション機器の開発と普及 / 川上 博久 / p766~771<3632911>
  • 視覚障害者のためのコミュニケ-ション訓練 / 山口 和彦 / p772~774<3632912>
  • 中途失聴・難聴者に対するコミュニケ-ション指導 / 高岡 正 / p775~777<3632913>
  • コミュニケーションについて考えること--失語症の立場から / 橋本一夫 / p778~778
  • コミュニケーションについて考えること--パソコン通信を活用する / 吉村隆樹 / p779~779
  • 科学的視点でみる医療の近未来 / 村上 陽一郎
  • 竹内 孝仁 / p781~786<3631490>
  • かんとうげん 障害を持つ人の視点 / 佐藤剛 / p751~751
  • 自助具の設計と製作-4-自助具の材料計画 / 米崎 二朗 / p787~792<3632918>
  • リエゾン精神医学-2-総合病院におけるリエゾン精神医学--コンサルテ-ションワ-クの面から / 工藤 義雄 / p813~817<3632529>
  • あんてな 21世紀の社会保障体制再構築と介護保険による新たな高齢者介護システムの確立 / 藤原茂 / p794~795
  • 学会印象記 「第29回 日本作業療法学会」印象記 / / p797~800
  • 小児分野に学ぶ / 雨宮良枝 / p797~797
  • 隣県熊本の学会で思ったこと / 簗瀬誠 / p798~798
  • 浦島太郎考 / 小笠原誠 / p799~799
  • 充実感のあった学会 / 西川拡志 / p800~800
  • 列島 作業療法 地域を活性化する医療法人仁医会 / 早川淳子 / p801~805
  • 書評 / 西山靖子 / p793~793
  • 表紙のことば / 久保田さおり / p777~777
  • BOOKS / 清水兼悦
  • 坂本慎治 / p796~796
  • 編集室から / / p793~793
  • INFORMATION / 近藤重昭 / p806~809
  • PTジャーナル予告 / / p765~765
  • 次号予告 / / p771~771
  • 既刊案内 / / p759~759
  • 投稿・執筆規定 / / p829~829
  • 編集後記 / 上田敏 / p830~830
  • 第30回 理学療法士・作業療法士国家試験 問題・模範解答・解説(4)共通問題1~57 / 永井洋一
  • 大島弘子
  • 長崎重信
  • 服部正治 / p818~827

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 作業療法ジャーナル
書名ヨミ サギョウ リョウホウ ジャーナル
書名別名 Japanese journal of occupational therapy

The Japanese journal of occupational therapy
巻冊次 29(10)
出版元 医学書院
刊行年月 1995-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09151354
NCID AN10063081
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00071919
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想