Clinic bamboo = ばんぶう  (211)

国立国会図書館雑誌記事索引 (180):1996.6-(442):2018.1;本タイトル等は最新号による;299号までの本タイトル: ばんぶう;[1号 (1981年7月)]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 医療・福祉の「開国」 / / p20~43
  • 「医療の自由化」をめぐる省庁間戦争 / 生田 忠秀 / 22~23<107734>
  • 論点2 民間企業による病院・福祉施設の経営 ・・・病院への緊急アンケート / 遠藤邦夫
  • 川名佐貴子 / p24~31<107738>
  • 病院経営への参入問題とその見通し / 遠藤 邦夫 / 26~29<107788>
  • 特養ホーム経営への参入問題とその見通し / 川名 佐貴子 / 30~31<107799>
  • 特定療養費制度の拡大 / 本山 和穂 / 32~33<107805>
  • 広告規制の緩和と診療情報開示の法制化 / 川渕 孝一 / 34~37<107808>
  • 医薬品審査の規制緩和 / 藤田 貴也 / 38~40<107817>
  • どこまで進む外資参入--介護保険の利用拡大に伴い海外の在宅・介護関連企業が本格的に進出する / 須磨 忠昭 / 41~43<107827>
  • 第2特集 介護ビッグバン第4弾 療養型痛床群への駆け込み転換の損得勘定 / / p113~122<107998>
  • PART1 病院の決断ポイント 湘南記念病院/国分寺病院 / 鈴木 秀夫 / 114~117<108011>
  • PART2 診療所療養型病床群の必要性 / 草刈 兵一郎 / 118~119<108028>
  • PART3 療養型病床群の過剰整備への疑問 / 池田 省三 / 120~121<108033>
  • PART4 厚生省担当官に聞く「介護保険制度下での位置づけ」 / 神田 裕二 / 122~122<108047>
  • 今月の争点 家族ヘルパーへの現金給付を行うべきか / 野中一二三
  • 菅原弘子
  • 金森トシエ / p52~55<107868>
  • 病院を「癒しの環境」につくり変える / 高柳 和江 / 56~59<107904>
  • 今なぜ,ISO導入に取り組む必要があるのか / 松田 紘一郎 / 60~62<107909>
  • インタビュー 早期胃がん診断に国際的な統一基準案 / 加藤 洋 / 72~75<107926>
  • 「健康寿命」が問いかけるもの / 辻 一郎 / 76~78<107933>
  • 新連載 医療現場のジレンマ--臨床倫理学の視点から解く / 清水哲郎 / p80~81
  • 今月の論題 コンピュータ2000年問題への組織的な対応が急務 / 山本 勝 / 82~85<107951>
  • アメリカの医療現場から/日米の医療比較から考える日本医療の将来像(その3)治療方針の決定とその科学的根拠 / 大庭 祐二 / 90~93<107968>
  • シュレーダー政権誕生--どう変わるドイツの社会保障政策 / 高智 英太郎 / 94~96<107976>
  • 介護保険時代に挑む! 先進市町村ルポルタージュ(12)千葉県船橋市 医師会と連携し医療・福祉を充実 介護保険への準備も着々と進む / 藤代孝七
  • 黒木要 / p124~129<108071>
  • 「少子社会」への処方せん--結婚をめぐる意識に映る社会の歪み / 武石 恵美子 / 132~135<108090>
  • ケアマネジャーが行く(14)西とみ子さん(地域介護サービスセンター「ラポール藤沢」在宅介護支援センター担当)--看護婦の視点生かし在宅ケアの悩みを解決 / 西 とみ子 / 136~138<108139>
  • 特別座談会「薬業界のご意見番・常松己一氏を悼んで」 / 阿部 貞雄
  • 加藤 義男
  • 木村 文治 / 140~143<108449>
  • HOT TALK 紺谷典子--医療も介護も年金もセットにして社会保障制度を総合的に見直そう / 紺谷 典子 / 2~5<108172>
  • 医療・福祉のキーパーソン 日本医師会常任理事西島英利--情報の共有化と世代間連携により医師会の組織力アップを図る新旗手 / 西島 英利 / 10~13<108221>
  • THIS MONTH 厚生省、日医が提示した高齢者医療制度案の長短を検討 / 松輪実 / p46~46
  • THIS MONTH 参照価格制導入阻止へ日医が攻勢 だが、三師会の足並みは揃わず / 山村淳一 / p47~48
  • THIS MONTH 痴呆性グループホーム新設に補助「特養優遇」などと反発の声も / 川名佐貴子 / p48~49
  • 地域医療の群像ニッセイ・ヒューマンTALK--言づかいや接遇マナーの基本は患者の気持ちをおもんぱかること(東船橋病院院長)辛秀雄氏 / 宮崎 定旨
  • 辛 秀雄 / 144~146<108271>
  • 高齢社会原論 / 松原惇子 / p17~17
  • 時代を読む / 高田信行 / p64~65
  • マスコミ閻魔帳 / 閻魔 / p66~66
  • アメリカ発メディカルヴュー / 廣瀬輝夫 / p88~89
  • こころの時代 / 和田秀樹 / p97~97
  • 一片の氷心 / 萩元晴彦 / p98~99
  • FLASH 介護保険セミナー / / p123~123
  • 介護保険の「最前線」から / H・S / p130~130
  • ヘルスケア政策のシンクタンクレポート / M / p147~147
  • 漢方を学ぼう / 永井良樹 / p148~149
  • 薬事・薬学考 / 南田蒼海 / p151~151
  • 読者の広場 / 小松拓也
  • 岡野恵美子
  • 秋田修 / p154~155
  • 情報スクランブル / / p156~158
  • 正しい生き方から美しい生き方へ / 寺下謙三 / p93~93
  • MRのつぶやき / 田沢龍 / p96~96
  • よむ / 池井戸潤 / p100~101
  • ART / 土田陽介 / p102~102
  • CINEMA / 侑 / p103~103
  • STAGE / 二 / p104~104
  • MUSIC / 北 / p105~105
  • メディアウオッチング / 音好宏 / p106~106
  • 食の旅 / 向笠千恵子 / p107~107
  • スポーツこぼれ話 / 高橋敏昭 / p108~108
  • おすずめアウトドア・ライフ / 中川祐二 / p109~109
  • 四季のうた / / p110~
  • 今月の運勢暦 / 泰運岳人 / p112~112
  • モノクロ・グラビア トピックス / / p161~163
  • モノクロ・グラビア 同窓生ネットワーク / / p164~165
  • モノクロ・グラビア 今人 / 川本縫子
  • 岡田なおこ / p166~167
  • モノクロ・グラビア ワンショット・現代医療史 / / p168~168

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Clinic bamboo = ばんぶう
著作者等 日本医療企画
日本医療企
書名ヨミ Clinic bamboo = バンブウ
書名別名 月刊clinic bamboo

月刊ばんぶう

ばんぶう
巻冊次 (211)
出版元 日本医療企画
刊行年月 1999-01
ページ数
大きさ 27-28cm
ISSN 09128662
NCID AN00138945
AA12129429
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00051188
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想