Brain nursing = ブレインナーシング  10(5)(119)

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • [特集]てんかんの看護 / / p9~33
  • てんかんの看護 / 高倉公朋 / p9~11
  • てんかんの種類と症状 / 近藤慎二
  • 堀智勝 / p12~17
  • てんかんの診断と検査 / 清水弘之 / p18~22
  • てんかんの治療 / 朝倉哲彦
  • 中村克巳 / p23~28
  • 側頭葉てんかん患者の看護 / 須崎玲子
  • 一戸輝子
  • 豊田昭徳
  • 新谷澄江 / p29~33
  • ケア・スタディ 一般病院における高次脳機能障害患者の自発性を高めるための援助 / 志賀寿美代
  • 法華津友子
  • 高崎久恵
  • 長谷川秀 / p35~40
  • フレッシュ・チーム 東邦大学医学部附属病院脳神経外科病棟 / 寺尾禜夫
  • 田端典子
  • 風祭美江
  • 寺沢桂 / p43~45
  • 連載 / / p5~33,35~40,43~54,57~61,63~72,74~81
  • 新連載 脳血管障害の画像診断 くも膜下出血 / 森本哲也
  • 榊寿右
  • 山本恵美
  • 中川やよい
  • 大塚真代 / p5~8
  • 脳外科病棟物語--CNS(1) / 魏秀復
  • 西村英祥 / p46~49
  • リハビリを科学する バルーンカテーテルのとらえ直し / 竹内孝仁 / p63~66
  • 小児の脳疾患 その治療と看護 脳血管障害 / 山野恒一
  • 徐桂琴 / p67~72
  • 脳神経領域で使われる薬 免疫性神経疾患治療薬 / 黒田康夫
  • 松田由紀 / p74~77
  • 症例で学ぶ脳腫瘍 転移性脳腫瘍 1 / 渋井壮一郎 / p78~81
  • FRONT ESSAY "To cure sometimes,to relieve often,to comfort always." / 中井昴 / p1~1
  • マイ・ナーシング 季節行事を行って思うこと / 砂広美佐子 / p50~50
  • ニューロン・トーク 眼で見る神経内科 / 黒岩義之 / p60~61
  • セミナー案内 / / p51~
  • すぽっと アメリカ看護事情 / / p57~59
  • 新連載 BRAIN NURSING 実力チェック / 三宅裕治 / p83~86
  • とぴっくす かかりつけ医積極的に評価/ほか / / p87~87
  • 次号予告 / / p88~88

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain nursing = ブレインナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Brain nursing = ブレイン ナーシング
書名別名 ブレインナーシング
巻冊次 10(5)(119)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1994-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09108459
NCID AN10067639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042417
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想