Brain nursing = ブレインナーシング  9夏季増刊(109)

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 各種画像の基礎知識 / ~40,42~46
  • CTスキャン / p7~17
  • CTスキャンとは / p7~8
  • CT値による病変の分類 / p9~12
  • 脳血管CT / p13~14
  • 三次元CT画像 / p15~17
  • MRI / p18~28
  • MRI とは / p18~19
  • 信号強度による病変の分類 / p20~22
  • MRA / p23~24
  • 脳表構造撮像法(SAS) / p25~25
  • 磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS) / p26~26
  • Cine MRIによる脳脊髄液の流れの画像化 / p27~28
  • 脳血管撮影法 / p29~37
  • 脳血管撮影とは / p29~33
  • 脳血管写所見による病態の分類 / p33~37
  • 脳循環測定法 / p38~40
  • 脳循環測定法とは / p38~38
  • SPECT検査法 / p39~39
  • Xe-CT法 / p40~40
  • 超音波診断 / p42~46
  • 超音波診断とは / p42~42
  • 超音波パルス法 / p43~43
  • 超音波ドプラ法 / p44~46
  • 脳神経外科疾患の画像診断 / ~47,49~140,142~162,164~178,180~193
  • 脳腫瘍 / p49~113
  • 症例1 多形膠芽腫 / p49~49
  • 症例2 多形膠芽腫(疑) / p50~51
  • 症例3 多形膠芽腫 / p52~52
  • 症例4 多形膠芽腫 / p53~53
  • 症例5 多形膠芽腫 / p54~55
  • 症例6 多形膠芽腫 / p56~56
  • 症例7 良性星状膠細胞腫 / p57~57
  • 症例8 良性星状膠細胞腫 / p58~59
  • 症例9 悪性星状膠細胞腫 / p60~61
  • 症例10 悪性化したmixed olgoastrocytoma / p62~62
  • 症例11 上衣腫 / p63~63
  • 症例12 髄芽腫 / p64~65
  • 症例13 傍矢状洞髄膜腫 / p66~66
  • 症例14 中頭蓋窩髄膜腫 / p67~67
  • 症例15 穹窿部髄膜腫 / p68~69
  • 症例16 穹窿部髄膜腫 / p70~71
  • 症例17 穹窿部髄膜腫 / p72~73
  • 症例18 髄膜腫(大脳鎌天幕移行部) / p74~75
  • 症倒19 悪性髄膜腫 / p76~77
  • 症例20 蝶形骨縁髄膜腫 / p78~78
  • 症例21 聴神経鞘腫 / p79~79
  • 症例22 聴神経鞘腫 / p80~81
  • 症例23 聴神経鞘腫 / p82~82
  • 症例24 腫瘍内出血(聴神経鞘腫) / p83~83
  • 症例25 聴神経鞘腫腫瘍内出血(慢性期) / p84~84
  • 症例26 内分泌非産生下垂体腺腫 / p85~85
  • 症例27 内分泌非産生下垂体腺腫 / p86~87
  • 症例28 下垂体卒中 / p88~89
  • 症例29 クッシング病(ACTH産生微小腺腫) / p90~91
  • 症例30 ラトケ囊胞 / p92~93
  • 症例31 類上皮腫(小脳橋角部) / p94~95
  • 症例32 小脳囊胞性血管芽腫 / p96~97
  • 症例33 充実性小脳血管芽腫 / p98~99
  • 症例34 小脳血管芽腫 / p100~100
  • 症例35 頭蓋咽頭腫 / p101~101
  • 症例36 悪性リンパ腫 / p102~103
  • 症例37 脳梁脂肪腫 / p104~104
  • 症例38 転移性脳腫瘍 / p105~105
  • 症例39 転移性脳腫瘍 / p106~107
  • 症例40 転移性脳腫瘍 / p108~109
  • 症例41 頸静脈小体腫瘍 / p110~111
  • 症例42 多発性骨髄腫 / p112~113
  • 脳血管障害 / p114~140,142~162
  • 症例43 破裂脳動脈瘤 / p114~114
  • 症例44 破裂脳動脈瘤(解離性椎骨動脈瘤) / p115~115
  • 症例45 破裂脳動脈瘤(急性期) / p116~117
  • 症例46 破裂脳動脈瘤(急性期) / p118~119
  • 症例47 左内頸動脈・眼動脈分岐部動脈瘤 / p120~121
  • 症例48 多発性脳動脈瘤 / p122~123
  • 症例49 未破裂脳動脈瘤 / p124~125
  • 症例50 未破裂脳動脈瘤 / p126~126
  • 症例51 未破裂脳動脈瘤 / p127~127
  • 症例52 未破裂脳動脈瘤 / p128~129
  • 症例53 脳動静脈奇形 / p130~131
  • 症例54 脳動静脈奇形 / p132~133
  • 症例55 脳動静脈奇形 / p134~135
  • 症例56 脳動静脈奇形 / p136~137
  • 症例57 脳動静脈奇形 / p138~139
  • 症例58 脳動静脈奇形 / p140~140
  • 症例59 高血圧性脳内出血 / p142~143
  • 症例60 高血圧性脳内出血 / p144~145
  • 症例61 脳梗塞(急性期) / p146~147
  • 症例62 脳梗塞(亜急性期) / p148~148
  • 症例63 脳梗塞(慢性期) / p149~149
  • 症例64 脳幹梗塞 / p150~150
  • 症例65 無症候性多発性脳梗塞 / p151~151
  • 症例66 中大脳動脈閉塞症 / p152~152
  • 症例67 内頸動脈閉塞症 / p153~153
  • 症例68 もやもや病 / p154~155
  • 症例69 左もやもや病,右内頸動脈起始部閉塞症および左椎骨動脈起始部狭窄症 / p156~157
  • 症例70 右総頸動脈塞栓症 / p158~159
  • 症例71 右内頸動脈閉塞症 / p160~161
  • 症例72 右中大脳動脈閉塞症 / p162~162
  • 頭部外傷 / p164~173
  • 症例73 慢性硬膜下血腫 / p164~165
  • 症例74 慢性硬膜下血腫 / p166~166
  • 症例75 急性硬膜下血腫 / p167~167
  • 症例76 急性硬膜下血腫 / p168~168
  • 症例77 外傷性脳内血腫 / p169~169
  • 症例78 脳挫傷 / p170~170
  • 症例79 眼窩底吹き抜け骨折 / p171~171
  • 症例80 外傷性正常圧水頭症 / p172~173
  • 中枢神経系奇形 / p174~178
  • 症例81 キアリI型奇形および脊髄空洞症 / p174~175
  • 症例82 頭蓋底陥入症,扁平頭蓋,キアリI型奇形 / p176~177
  • 症例83 くも膜囊腫 / p178~178
  • 機能的疾患 / p180~181
  • 症例84 左顔面痙攣 / p180~180
  • 症例85 左顔面痙攣 / p181~181
  • 脊髄・脊椎疾患 / p182~193
  • 症例86 脊髄腫瘍(頸髄上衣腫) / p182~183
  • 症例87 脊髄腫瘍(星状膠細胞腫) / p184~185
  • 症例88 脊髄腫瘍(神経鞘腫) / p186~187
  • 症例89 脊髄硬膜動静脈瘻 / p188~188
  • 症例90 Tethered cord syndrome / p189~189
  • 症例91 椎間板ヘルニア(頸椎) / p190~191
  • 症例92 後縦靱帯骨化症(頸部) / p192~193

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain nursing = ブレインナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Brain nursing = ブレイン ナーシング
書名別名 ブレインナーシング
巻冊次 9夏季増刊(109)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1993-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09108459
NCID AN10067639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042417
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想