宮城県保健環境センター年報 = Annual report of Miyagi Prefectural Institute of Public Health and Environment  (4)

宮城県保健環境センター [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (19) 2000~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号 (昭和57年度)-27号 (平成20年度);以後電子資料 (CD-ROM, Web);改題注記 : 合併前誌: 宮城県公害技術センター報告;改題注記 : 合併前誌: 宮城県衛生研究所年報

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • A 事業概要 / / p1~36
  • I 総説 / / p1~8
  • 1. 沿革 / / p1~1
  • 2. 機構および業務分担 / / p1~1
  • 3. 職員 / / p2~3
  • 4. 予算および決算 / / p3~3
  • 5. 主要機械器具 / / p3~8
  • II 情報管理部の概況 / / p9~12
  • III 微生物部の概況 / / p13~18
  • IV 理化学部の概況 / / p19~23
  • V 環境衛生部の概況 / / p24~26
  • VI 大気部の概況 / / p27~28
  • VII 水質部の概況 / / p29~32
  • VIII 特殊公害部の概況 / / p33~36
  • B 調査研究 / / p37~136
  • I 論文 / 山本仁
  • 秋山和夫
  • 加藤浩 / p37~136
  • 1. 昭和60年度日本脳炎疫学調査--宮城県におけるコガタアカイエカの発生消長と屠場豚におけるHI抗体の動向 / 山本仁
  • 秋山和夫
  • 加藤浩之 / p37~40
  • 2. 保健情報管理におけるコンピューター応用システムの開発 (第2報) -宮城県食中毒事件[録]コンピュータファイルの作成とその活用- / 内田隆夫
  • 山本仁
  • 佐藤秀夫 / p41~44
  • 3. 悪臭に関する住民反応調査結果 / 嵯峨京時
  • 加賀谷秀樹
  • 内田隆夫
  • 佐藤秀夫 / p45~48
  • 4. インフルエンザの血清診断法としてのSRCFプレートの利用 / 助野典義 / p49~51
  • 5. 昭和60年に宮城県で発生したツツガムシ病 / 秋山和夫
  • 加藤浩之
  • 白地良一
  • 山本仁
  • 新妻沢夫 / p52~54
  • 6. 宮城県における「神経芽細胞腫マス・スクリーニング」について / 白石広行
  • 新妻沢夫 / p55~58
  • 7. 先天性代謝異常および先天性甲状腺機能低下症マス・スクリーニング結果 / 沖村容子
  • 清野陽子
  • 白石広行 / p59~61
  • 8. 急性嘔吐下痢症ウィルスの乳幼児を指標とした2ヶ年間の観察 / 梅津幸司
  • 山本仁
  • 新妻沢夫
  • 永井幸夫 / p62~65
  • 9. 食品中有機塩素系農薬の残留--ディルドリンの残留を中心に(3) / 一色徹
  • 鈴木滋
  • 牛沢勇 / p66~68
  • 10. 殺菌剤PCNB及びその代謝物の食品中残留 / 鈴木滋
  • 牛沢勇 / p69~71
  • 11. 鮮魚に使用されたモナスカス色素の確認法 / 高槻圭悟
  • 鈴木滋
  • 牛沢勇
  • 阿部和男
  • 畠山貞夫 / p72~76
  • 12. 高速液体クロマトグラフィーによる麻痺性貝毒の分析--イオン対クロマトグラフィーによる分析(1) / 菊地秀明
  • 牛沢勇 / p77~79
  • 13. ラグーンによる埋立地浸出水の処理 (第1報) -ラグーン処理の実態調査- / 木戸一博
  • 米山達彦
  • 菅原隆一
  • 伏谷均
  • 平富貴
  • 千葉規
  • 湯田和郎 / p80~83
  • 14. ラグーンによる埋立地浸出水の処理 (第2報) -BOD等の処理効果について- / 木戸一博
  • 米山達彦
  • 菅原隆一
  • 伏谷均
  • 平富貴
  • 千葉規
  • 湯田和郎 / p84~86
  • 15. 宮城県内における水道水源のかび臭発生状況調査 / 菅原隆一
  • 千葉規
  • 湯田和郎 / p87~88
  • 16. 夏期のオキシダント濃度状況について / 仁平明
  • 加藤憲治
  • 四十物良一
  • 加藤信男 / p89~92
  • 17. 名取局周辺における二酸化窒素濃度分布調査結果 / 北村洋子
  • 阿部勝彦
  • 四十物良一
  • 氏家愛子
  • 加藤謙一
  • 仁平明
  • 加藤憲治
  • 菊池格
  • 加藤信男 / p93~97
  • 18. 仙台港背後地における降下物調査 / 氏家愛子
  • 阿部勝彦
  • 加藤謙一
  • 加藤信男
  • 梅津幸司 / p98~102
  • 19. 大気中SO₂計測機の精度に及ぼす要因について / 菊池格
  • 四十物良一
  • 阿部勝彦
  • 加藤信男 / p103~107
  • 20. 細菌によるオキシダント計の感度低下 / 北村洋子
  • 仁平明
  • 菊池格
  • 加藤信男 / p108~112
  • 21. 除草剤CNPの河川水の残留濃度の推移と微生物分解率について / 伊藤孝一
  • 鎌田正弘
  • 松浦勉
  • 佐々木久雄
  • 斎藤善則
  • 清水正夫 / p113~116
  • 22. 各種排水の急性毒性について / 斎藤善則
  • 吾妻正道
  • 石山正記
  • 木村茂
  • 船木宏
  • 清水正夫 / p117~119
  • 23. 釜房ダム流入河川の流出特性について / 松浦勉
  • 鎌田正弘
  • 佐々木久雄
  • 斎藤善則
  • 伊藤孝一
  • 清水正夫 / p120~124
  • 24. 海水試料における酸性COD法とアルカリCOD法の検討について / 吾妻正道
  • 石山正記
  • 木村茂
  • 船木宏
  • 阿部時男 / p125~127
  • 25. 自動車交通騒音自動測定装置を用いた通年測定結果について / 菊地英男
  • 飯塚武一 / p128~132
  • 26. 臭気指数判定の簡略法開発 (その1) -嗅覚の評価と臭気指数の予測- / 佐藤博明
  • 小野研一
  • 飯塚武一 / p133~136
  • II 資料 / / p137~158
  • 1. 昭和60年度感染症サーベイランス事業 / 微生物部
  • 情報管理部 / p137~139
  • 2. 食品中の有機リン系農薬の検査結果 / 百川和子
  • 鈴木滋
  • 牛沢勇
  • 多田耕作 / p140~141
  • 3. 食品中のPCB、PCT残留実態調査 / 鈴木滋
  • 牛沢勇 / p141~141
  • 4. 水田用除草剤の魚介類中残留調査 / 菊地秀明
  • 百川和子
  • 鈴木滋
  • 佐藤信俊
  • 牛沢勇 / p141~142
  • 5. 下痢性および麻痺性貝毒調査結果 (昭和60年度) / 菊地秀明
  • 中根ミワ子
  • 牛沢勇
  • 平間憲一
  • 佐々木智司 / p142~144
  • 6. 食品中のトリコテセン系かび毒の検査結果 (昭和60年度) / 山田わか
  • 鈴木滋
  • 牛沢勇 / p144~144
  • 7. 分離調整玄米のカドミウム含有量 (昭和60年度) / 佐藤信俊
  • 一色徹
  • 菊地秀明
  • 牛沢勇
  • 庄司幸雄
  • 佐藤明彦 / p145~145
  • 8. 魚介類の水銀検査結果 (昭和60年度) / 佐藤真貴子
  • 牛沢勇 / p146~146
  • 9. 宮城県産かきの重金属含有量調査 / 百川和子
  • 菊地秀明
  • 牛沢勇 / p146~146
  • 10. 食品中に含有する臭素酸カリウムの検査結果 / 百川和子
  • 山田わか
  • 牛沢勇 / p147~147
  • 11. 煮干中のBHA、BHT検査結果 (昭和60年度) / 山田わか
  • 牛沢勇 / p148~148
  • 12. 食品中に残留する二酸化イオウの検査結果 / 佐藤真貴子
  • 百川和子
  • 山田わか
  • 牛沢勇 / p148~149
  • 13. たらこ中の亜硝酸根及びニトロソアミンの検査 / 佐藤信俊
  • 鈴木滋
  • 牛沢勇 / p149~150
  • 14. 柑橘類の防黴剤検査結果 (昭和60年度) / 山田わか
  • 菊地秀明
  • 牛沢勇 / p150~150
  • 15. 食品中エチレンジブロマイドの検査結果 / 鈴木滋
  • 牛沢勇 / p151~151
  • 16. 輸入ワイン中ジエチレングリコールの分析結果 / 鈴木滋
  • 牛沢勇 / p151~151
  • 17. アルコール飲料中のアスベストについて / 山田わか
  • 梅津幸司
  • 牛沢勇 / p152~152
  • 18. 食品用容器の検査結果--メラミン樹脂製容器とエポキシ樹脂内面塗装金属缶の溶出試験 / 菊地秀明
  • 牛沢勇 / p152~153
  • 19. 医薬品の検査結果 / 一色徹
  • 百川和子
  • 菊地秀明
  • 佐藤信俊
  • 牛沢勇 / p153~154
  • 20. 有害物質を含有する家庭用品の試買検査結果 (昭和60年度) / 佐藤真貴子
  • 佐藤信俊
  • 牛沢勇 / p154~156
  • 21. 高速液体クロマトグラフィーによるアスファルトの分析 / 氏家愛子
  • 阿部勝彦
  • 加藤謙一
  • 北村洋子
  • 加藤信男 / p156~158
  • C その他 / / p159~163
  • I 発表論文抄録 / / p159~163
  • 1. 鶏肉によるカンピロバクター食中毒の集団発生事例 / 斉藤紀行
  • 白取剛彦
  • 山本仁 / p159~159
  • 2. 非A非B型肝炎関連抗原抗体系について / 白地良一 / p159~159
  • 3. ANTIBODY TO HUMAN PARVOVIRUS IN OUTBREAK 0F ERYTHEMA INFECTIOSUM IN JAPAN / H.SHIRAISHI / p160~160
  • 4. 酵素免疫抗体(EIA)法を用いた血清中ヒトパルボウィルスの精製 / 白石広行 / p161~161
  • 5. 血液疾患患者におけるヒトパルボウィルス感染 / 白石広行 / p161~161
  • 6. Pollution of Corbiculae with Chlorinated Dibenzo-p-dioxins from a Herbicide,Chlornitrofen(Residues of Paddy Herbicides in Fish and Shellfish.V) / Shigeru Suzuki
  • Nobutoshi Sato
  • Keigo Takatsuki
  • Hideaki Kikuchi
  • Isamu Ushizawa / p162~162
  • 7. Liquid Chromatographic Determination of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Fish and Shellfish / Keigo Takatsuki
  • Shigeru Suzuki
  • Nobutoshi Sato
  • Isamu Ushizawa / p163~163
  • II 学会発表 / / p164~166
  • III 業績発表会 / / p167~169
  • IV 談話会 / / p170~170
  • 年報執筆要領 / / p171~171

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 宮城県保健環境センター年報 = Annual report of Miyagi Prefectural Institute of Public Health and Environment
著作者等 宮城県保健環境センター
書名ヨミ ミヤギケン ホケン カンキョウ センター ネンポウ = Annual report of Miyagi Prefectural Institute of Public Health and Environment
書名別名 Annual report of Miyagi Prefectural Institute of Public Health and Environment
巻冊次 (4)
出版元 宮城県保健環境センター
刊行年月 1986
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 09109293
NCID AN10079897
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042402
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想