漢方医学 = Science of kampo medicine  17(2)(188)

国立国会図書館雑誌記事索引 23 (4) (通号: 257) 1999.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;編者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);別冊あり;[1巻1号 = 1号]-;出版者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);頒布者変遷: 臨床情報センター (-17巻5号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談会 鼻アレルギーと漢方 / 大山勝
  • 大迫茂人
  • 大屋靖彦
  • 竹内良夫
  • 馬場廣太郎 / p37~48
  • 臨床データ 筋緊張性頭痛患者に対するツムラ葛根湯の効果(第1報) / 神尾正巳
  • 西田伸
  • 済陽輝久 / p49~52
  • 臨床データ 特発性間質性肺炎に対する漢方療法 / 田中裕士
  • 五十嵐知文 / p53~56
  • 臨床データ ケロイド・肥厚性瘢痕に対するツムラ柴苓湯の有用性の検討 / 大西清
  • 中島龍夫
  • 小林雅明
  • 中根織絵
  • 山田大 / p57~60
  • 臨床データ 皮脂欠乏症に対するツムラ温清飲の止痒効果 / 田中信
  • 大草康弘
  • 杉山悦朗 / p61~63
  • 座談会 シリーズ/高齢者の疾患の治療-医療用漢方製剤を用いて-(38)浮腫を伴う眼科疾患 / 河本道次
  • 岩城正佳
  • 遠谷茂
  • 松橋正和
  • 矢野啓子 / p64~72
  • 医学史こぼれ話 / p52~52

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方医学 = Science of kampo medicine
著作者等 協和企画
漢方医学社
臨床情報センター
協和企
書名ヨミ カンポウ イガク = Science of kampo medicine
書名別名 Science of kampo medicine
巻冊次 17(2)(188)
出版元 漢方医学社
刊行年月 1993-02
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02882485
NCID AN00048547
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00038558
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想