日本看護研究学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Nursing Research  7(1/2)

日本看護研究学会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 22 (2) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;4巻2号-36巻5号 (Dec. 2013);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第9回日本看護研究学会総会演説記事(その1) / / ~26
  • 会長講演 看護管理学とその周辺 / 松岡淳夫 / p9~12
  • 特別講演 これからの看護--社会学・心理学・人類学との共同 / 宗像恒次 / p13~14
  • 招聘講演 Stressor Identification anb Coping Patterns in Persons with Epirepsy / M.Snyder / p15~24
  • 奨学会研究報告 看護作業の検討 / 玄田公子 / p25~26
  • シンポジウム I 生活援助--行動開発の問題点と対策 / 土屋尚義
  • 伊藤暁子 / p27~50
  • シンポジウム 1)行動を規定する心理的因子--特にイメージを中心として / 箱田裕司 / p29~31
  • シンポジウム 2)行動を規定する心理的因子 / 野呂影男 / p32~33
  • シンポジウム 3)老人の動作,作業の分析について / 遠藤千恵子 / p34~40
  • シンポジウム 4)生活援助の実態と問題点 / 大津キミ
  • 金井和子 / p41~45
  • シンポジウム 5)特別発言 / 山口桂子
  • 宮腰由紀子
  • 木村宏子 / p46~48
  • シンポジウム 討論質疑内容 / / p48~50
  • シンポジウム II 看護継続教育における問題点 / 内藤滉
  • 松林恵子 / p51~51,53~68
  • シンポジウム 1)現代社会と継続教育 / 福尾武彦 / p53~54
  • シンポジウム 2)看護婦の継続教育への公衆衛生よりの期待 / 西三郎 / p55~55
  • シンポジウム 3)看護の分野における継続教育に対する考え方 / 樋口康子 / p56~57
  • シンポジウム 4)初・中等教育の教師と看護婦の継続教育の現状の比較 / 木場冨喜 / p58~59
  • シンポジウム 5)戦後看護教育と継続教育 / 鵜沢陽子 / p60~64
  • シンポジウム 6)特別発言 / 花島具子
  • 木村紀美
  • 花田妙子 / p65~67
  • シンポジウム 討論質疑内容 / / p67~68
  • 第10回学会総会招聘講演者紹介 コークラン教授の横顔 / 中西睦子 / p69~69
  • 1.術前患者の不安の緩和 手術体験者との会話を通して / 金田浩子
  • 木村紀美
  • 米内山千賀子
  • 川上澄 / p70~74
  • 2.気道吸引カテーテルの消毒液の効果と交換時期について / 三沢ふみよ
  • 木村紀美
  • 米内山千賀子
  • 蒔丸留里子 / p75~80
  • 3.入院患者の動静に関する研究(II) / 宮崎和子
  • 山田泰子
  • 小山幸代
  • 田中千鶴子
  • 相馬朝江
  • 佐藤麗子
  • 岡部純子
  • 小野寺綾子
  • 土屋尚義
  • 山口桂子
  • 平井真由美 / p81~95
  • 4.ソフトコンタクトレンズの洗浄に関する実験的研究 / 大町尚美
  • 野波公重
  • 堀江由美
  • 内輪進一 / p96~104
  • 5.寝たきり老人化予防の看護 特に脳卒中後の家庭看護について / 片岡恵津子
  • 松岡淳夫 / p105~116

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本看護研究学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Nursing Research
著作者等 日本看護研究学会
書名ヨミ ニホン カンゴ ケンキュウ ガッカイ ザッシ = Journal of Japanese Society of Nursing Research
書名別名 Journal of Japanese Society of Nursing Research
巻冊次 7(1/2)
出版元 日本看護研究学会
刊行年月 1984-05
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 02859262
NCID AN00330079
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00036839
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想