民医連医療  (205)

全日本民主医療機関連合会

国立国会図書館雑誌記事索引 (322):1999.5-;本タイトル等は最新号による;[ ]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 明日の看護制度はどうなるか 看護現場の実態と看護制度「改革」 / 高村忠範 / p7~29
  • 座談会 看護現場の実態と看護制度「改革」 / 井上久美子
  • 倉本るり子
  • 野元久美子
  • 松原為和 / p14~25
  • 鹿児島医療生協で実施したアンケート調査と結果 / 看護誌"ふれあい"編集委員会 / p26~29
  • マンガでみる 明日の看護はどうなるの 看護制度検討会ってな~に / 高村忠範 / p7~13
  • 看護教育カリキュラム「改正」の背景とその問題点 / 久保智代恵 / p30~35
  • 訪問看護モデル事業 宮城・三本木町の県看護協会と提携したケース / 佐藤道子 / p44~45
  • 訪問看護モデル事業 岡山・倉敷市の第三セクター方式 / 中山哲子 / p46~47
  • 訪問看護モデル事業 各地の医療黒書づくり 看護現場からのレポート 大阪/島根/東京/岡山/福岡/山梨など / / p36~43
  • オーストリア・ラインツ病院の患者殺人事件 / いちむらゆきこ / p48~53
  • 副作用モニター報告 / 全日本民医連医療活動部
  • 薬剤問題検討委員会
  • 副作用モニター運営委員会 / p66~74
  • 心に残った患者さん / 荒井紀子 / p56~57
  • 県連・法人の看護婦教育 / 今井ノブ子 / p59~61
  • わだいのひと / 小野寺けい子 / p55~55
  • 地域医療のための調査・統計分析 (第7回・最終回) / 菊地誠太郎 / p62~65
  • 薬事委員会の活動 / 山下隆 / p75~77
  • 交流のひろば / 森正明 ほか / p78~81
  • 随筆 / 梶井幸代 / p2~2
  • グラビア 国民平和大行進 / 片瀬典子 / p3~6
  • 閲覧室 / / p54~54
  • 読者のひろば / 磯部光佐子
  • 菊池幸子
  • 関孝之
  • 樋口みな子 / p58~58
  • 編集部から / 高橋
  • 伊藤
  • 浅田 / p82~82

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 民医連医療
著作者等 全日本民主医療機関連合会
書名ヨミ ミンイレン イリョウ
巻冊次 (205)
出版元 全日本民主医療機関連合会
刊行年月 1989-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02852241
NCID AN0023657X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035359
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想