民医連医療  (317)

全日本民主医療機関連合会

国立国会図書館雑誌記事索引 (322):1999.5-;本タイトル等は最新号による;[ ]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 ロマンを持ち、地域の人びとと共に生きる医師集団 / / p6~35
  • インタビュー 論文「民医連の医師・医師集団は何をめざすのか-21世紀の民医連運動をきり拓くために-(案)」の発表の意義 / 藤末衛 / p6~10
  • 「21世紀をめざす日本の医師養成を考えるシンポジウム」と保険医インターン阻止闘争の現局面 / 吉中丈志 / p11~15
  • 卒後研修に関しての各団体の見解 / 村口至 / p15~17
  • 民医連における初期研修のあらたな取り組み / 樫田祐一 / p18~19
  • 卒後臨床研修改革への努力 民医連以外での医師養成のとりくみ / 下正宗 / p20~21
  • 医療経営構造の転換 医師集団は悩み、苦しみ、前進した / 大城忠 / p22~23
  • 経営危機克服と医療経営構造の転換における医師集団の課題 / 池田信明 / p24~25
  • 栃木に2人の青年医師がやってくる! / 関口真紀 / p26~27
  • めざそう魅力ある医局、つくろう私たちの医療宣言 / 稲村充則 / p28~29
  • 論文を読んで 民医連がめざす医療観、患者観、疾病観を深めてほしい / 治田幸子 / p30~30
  • 論文を読んで 医師養成の課題は他の職種の課題でもある / 吉岡優子 / p31~31
  • 論文を読んで ブロック(地協)としての医師養成方針が必要 / 久保田武 / p32~32
  • 論文を読んで 医師と向きあって民医連医療について一緒に悩んでいきたい / 原田正司 / p33~33
  • 論文を読んで 21世紀の歯科医療はまかせろ / 斎藤隆司 / p34~34
  • 論文を読んで 医師には「いつでも元気」でいてほしい / 岩元ゆかり / p35~35
  • 迫り来るインフルエンザの流行 どのような対策を打つべきか / 多田羅竜平 / p49~54
  • 消費税率引き上げに伴う消費動向の変化 「家計調査」からみた消費税の国民生活への影響 / 小柳長明 / p55~58
  • 民主経営の優位性論と「医療宣言」 わたしの提言 / 有田光雄 / p59~64
  • 第9回全日本民医連リウマチ研究会 / 国分悦夫 / p65~66
  • 臨床研究助成採用研究一覧 86年~97年 / / p67~68
  • 『民医連医療』年間目次 / / p81~88
  • 随筆 アンニョンハシムニカ 病院の中で朝鮮語を学ぶ / 武内理恵 / p37~37
  • 福祉のページ (12) 南信州・宅老所「スマイル」からの発信 / 森正明 / p38~39
  • 看護から発信しよう 民医連の医療宣言 (5) 山梨/自宅でくらすこと、それは生きること~人工呼吸器装着のALS患者の在宅にむけてのとりくみ~ / 武藤澄子 / p40~41
  • きらり民医連-民医連の教育活動 (7) もうすぐ100回、全職種参加の症例検討会 / 清水季世子 / p42~44
  • 新連載 要介護認定のための老年医学基礎シリーズ (1) 老人性痴呆 / 伊古田後夫 / p45~48
  • マンガ 花も実もある (50) / いわまみどり / p69~69
  • 山宣寸話 (4) 大逆事件と夢二 / 阿部昭一 / p70~71
  • 民医連歯科院所 100カ所建設にむけて (3) 神奈川民医連で新たな歯科建設をめざして / 佐々木源 / p72~73
  • 私のティータイム (68) シーカヤック / 田島隆 / p74~75
  • 閲覧室 / / p76~76
  • 民医連倶楽部 / / p79~76
  • 読者のひろば / 黒田あきさ
  • 岩崎治平
  • T・I
  • 岩崎裕
  • 児玉留美子
  • 樋口みな子
  • 中沢和子
  • 加茂京子
  • 塩川哲男 / p79~78
  • 編集の窓 / 箱木
  • 鹿島
  • 岡村 / p80~80
  • グラビア 民医連院所の見える風景 兵庫・ろっぽう診療所 / 酒井猛
  • 藤川一宏 / p1~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 民医連医療
著作者等 全日本民主医療機関連合会
書名ヨミ ミンイレン イリョウ
巻冊次 (317)
出版元 全日本民主医療機関連合会
刊行年月 1998-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02852241
NCID AN0023657X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035359
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想